おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
メモリアルトネ
満足度
フラワーデザイナーの片山さん大変お世話にました。思い通りの花祭壇で花好きの主人も大変喜んだと思います、ありがとうございました。 事務連絡事項で宛名が他の人になっていた時がありました。印象悪いので気を付けた方がいいと思います。
0.M.様
メモリアルトネ
満足度
ご担当して頂いた方々の対応が丁寧でわかり易かったのですが、プランとは別にかかる御花代の金額が分かりずらかったです。 式場内のデザイン等大満足で故人を贈ることが出来きました。 ありがとうございました。
F.S.様
メモリアルトネ
満足度
お花がたくさんの葬儀にしたいと思っていて、当日、素敵なお花いっぱいの式が出来てとても満足です。 きっと故人も喜んでいると思います。 スタッフの方々には大勢の参列者の対応もしっかりとしていただいて、とても助かりました。 ありがとうございました。
S.M.様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
幸手市の傾向
幸手市は埼玉県の東北部にあり、豊かな自然に恵まれたまちで、首都圏の住宅都市としても発展しています。また、権現堂堤は全国的にも桜の名所として有名です。幸手市の葬儀形式のデータを見ると、家族葬と一日葬がそれぞれ50%となっていることがわかります。また、幸手市の葬儀形式ごとの平均費用に関しては、家族葬が1,203,404円、一日葬が1,234,364円となっており、花葬儀の全体の平均費用と比べると家族葬(1,281,151円)は低く、一日葬(1,171,645円)は高くなっています。
幸手市でよく使われる葬儀場
幸手市で弊社にご連絡をいただく病院は、医療法人慈光会東武丸山病院、牛村病院、秋谷病院、医療法人人幸仁会堀中病院、さって福祉病院、社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス東埼玉総合病院などです。また、警察署は、幸手市を管轄する幸手警察署よりご連絡をいただいております。葬儀社の決定は、ご家族やご親族とのご相談後になるケースがあることを踏まえて、花葬儀ではご遺体の搬送のみも承っておりますので、まずはご連絡ください。
幸手市の方によく利用されている安置施設は、メモリアルトネ(加須市)です。霊安室には、ご遺体を2体お預かりできる保冷庫が備わっています。また、葬儀場と火葬場が併設されているため、安置・通夜・葬儀・火葬の全てを移動の負担なく同一施設内で行うことができます。花葬儀では、幸手市のご自宅での安置も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
葬儀はお別れだけをするのではなく、感謝の気持ちなど、ご遺族の想いを伝える場でもあると花葬儀は考えております。葬儀経験が豊富な花葬儀プランナーは、幸手市のお客様の想いを反映した葬儀ができるよう、想いをかたちにしてまいります。打ち合わせでは、故人様の生前のご様子やお人柄のほかに、ご趣味や思い出の場所などについても、お時間を気にせずたくさんお話しください。葬儀社主導ではなく幸手市のお客様のお声に耳をかたむけて、いつまでも心の中に生き続けるお別れの時間をお過ごしいただける葬儀空間をご提案いたします。
幸手市、久喜市、加須市、宮代町の3市1町で構成する広域利根斎場組合によって運営される公営のメモリアルトネは、市民料金で利用できるということもあり、幸手市の方によく利用されている斎場です。アクセスは、駅からタクシーを利用される場合、東武伊勢崎線「鷲宮駅」東口より約5分、JR宇都宮線「東鷲宮駅」西口より約10分、同じくJR宇都宮線「久喜駅」西口より約20分かかります。また、バスをご利用の場合は、JR宇都宮線「東鷲宮駅」西口、または東武伊勢崎線「鷲宮駅」東口で民営バスに乗車して「加須川口工業団地入口」で下車徒歩約4分です。
幸手市の方に葬儀でよく利用されているのは、公営斎場のメモリアルトネです。大式場(常設116席・最大150席)と小式場(常設60席・最大60席)の2つの式場があり、小規模な家族葬から大規模な葬儀まで対応しています。待合室としては洋室が4室、和室が3室、和洋室が3室あります。葬祭場の利用者は優先して洋室2室まで(希望により和室も可)利用することができ、火葬のみの利用者は和室を1室利用することが可能です。緑に囲まれた場所に位置しており、幸手市のご遺族に安らぎと追想の時間をお過ごしいたけるよう配慮されている斎場といえるでしょう。
ご遺族にとっては、葬儀が終わればそれで全てが終わりではありません。葬儀後にはしなくてはならないことが多く、何から手を付けてよいものかとお悩みを抱えている方も多くいらっしゃいます。花葬儀では、そのような幸手市のお客様の葬儀後のサポートも行っております。具体的には、お仏壇や位牌、四十九日法要のご手配、葬祭費の受給サポート、海洋散骨などの埋葬に関するご案内などです。相続に関しては、幸手市のお客様のご相談内容に合わせて花葬儀相続相談窓口の門脇紀彦司法書士をご紹介させていただきますのでご安心ください。また、ミディ胡蝶蘭を供花のお礼として贈るサービスをご案内しております。ミディ胡蝶蘭には、メッセージを添えた祭壇のお写真を同封できるため、葬儀にご参列いただけなかった方への贈り物としてもおすすめです。
はい。幸手市の方で国民健康保険または後期高齢者医療制度の被保険者が亡くなられた場合、申請手続きをすることで葬儀を行った方へ50,000円が支給されます。
はい、可能です。一部の宗教を除き、葬式に使用する花の種類に決まりはありません。そのため、幸手市の市の花である「桜」やその他、ご希望の花を葬儀に取り入れることは可能です。季節にもよりますが、花葬儀のフラワーデザイナーが、可能な限りお客様が希望されるお花をご準備できるよう努めます。
幸手市には公営斎場はありませんが、加須市に「メモリアルトネ」があります。メモリアルトネは、幸手市、久喜市、加須市、宮代町が構成市町として運営する公営斎場のため、市民料金で利用できます。
メモリアルトネは、安置所と葬儀場が併設されているので葬儀全般を行えます。幸手市にお住まいの方におすすめの公営斎場です。
はい。花葬儀では幸手市のご自宅での葬儀も承っております。ご自宅でどのようにお見送りをされたいのかご要望をお伺いしながら、祭壇の装飾や会場のレイアウトをご提案いたします。
はい。葬儀を行った後、幸手市のご自宅からメモリアルトネへ移動するためのバスの手配も承っております。参列者の人数に合わせてバスを手配させていただきます。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
市区町村別の埼玉県の葬儀場
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売