おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。
カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。
明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。
花葬儀が選ばれる理由1
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由2
越谷市斎場
満足度
葬儀の準備をどのように進めたら良いか戸惑うこともありましたが、花葬儀さんに細かく教えて頂き、安心して進めていくことができました。 良い葬儀にしたいと強く思う気持ちから多くの要望をしてしまいましたが、迅速に丁寧な対応をして頂き、大変感謝しております。 参列して頂いた方からお花が「母らしい、素敵」と言われて嬉しかったです。母の好きなアンスリウムのお花を探して入れて下さったことも感謝しております。担当して下さった米倉さん、中村さんを始め、花葬儀の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
A.A.様
越谷市斎場
満足度
今回、主人の母の葬儀は、心から本当に素晴らしい葬儀が出来たと感謝の気持ちでいっぱいです。 母をお迎えの時から安置、相談、葬儀、アフターと。 花葬儀さんの色々なサービス、配慮ありがたく思い。 母を送ることができ、満足しております。 特に遺影と祭壇は心にのこってます。 遺影は、同じ写真ですが、大きさを変えたり、バックの色の変更あったりと、お手間をとらせてしまいましたが、毎日母の遺影を見て笑顔になれ、来て頂いた親戚、友人など 皆さんが『良い写真だねぇ♪』と、褒めてくださいます。 そして、祭壇は供花の問題が少しあり 前日、当日まで担当の方にご苦労かけ、 正直大変でしたが 母の自宅の鉢植えを『3つ』 本当に素敵な演出として使っていただき これもまた、大変心に残る祭壇となりました。 本当にありがとうございました。 アフターまだお世話になります よろしくお願いいたします。
T.N.様
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
花葬儀が選ばれる理由3
他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。
出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より
※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県
TV
2025年1月 フジテレビ「めざまし8」で放送されました。
新たな葬儀のカタチ 故人に寄り添った「こだわりの家族葬」を提供する葬儀社として紹介されました。
雑誌
婦人公論9月号
「元気なうちから始める 無理なく悔いなく理想の終活」の記事内で、「大切な人の世界観を花+テーマで実現する葬儀社」として紹介されました。
新聞
2023年9月 日刊ゲンダイの特集記事「語り部の経営者たち」に、弊社代表のインタビュー記事が掲載されました。
花葬儀のサービスを軌道に乗せるまでの苦労など20年間にわたるストーリーをお話させていただきました。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
※花葬儀の実績データに基づく
吉川市の傾向
吉川市は埼玉県の南東部に位置し、中川と江戸川の2つの川に挟まれています。そのため川魚料理の食文化が根付き、中でもなまず料理が郷土料理となり「なまずの里」といわれるようになりました。このような吉川市で選択された葬儀形式は、家族葬と直葬で、それぞれ50%となっています。また、吉川市の葬儀形式ごとの平均費用を見てみますと、家族葬は1,364,656円、直葬は708,981円でした。花葬儀全体におけるそれぞれの平均費用(家族葬:1,281,151円、直葬:514,719円)と比較すると、どちらも若干高めでした。
吉川市でよく使われる葬儀場
吉川市では、中村病院、吉川中央総合病院などの病院から弊社にご相談をいただきます。また、吉川警察署からもご連絡をいただきます。花葬儀は大切なご家族が逝去された際、少しでも早くご遺族の不安な気持ちを解消できるよう、365日24時間いつでも対応できる体制を整えております。吉川市にお住まいの方からのご相談に深夜・早朝を問わずお応えいたします。
花葬儀では、故人様の搬送のみも承っております。故人様を吉川市のお客様のご自宅や安置場所までお連れして、安置させていただきます。吉川市のご自宅での安置実績も多数ございますので、どうぞ安心してお任せください。吉川市の多くの方が利用されるのは、越谷市斎場です。搬入時間は9時から17時までで、ご利用は式場利用者のみに限られます。
吉川市のお客様との打ち合わせでは、ご希望の時間にご指定の場所まで経験豊富な弊社の葬儀プランナーがお伺いいたします。打ち合わせでは、葬儀の日程や場所、費用といった事務的なことだけでなく、故人様のお人柄や、何がお好きだったかなども丁寧にヒアリングさせていただきます。故人様が感じられる、あたたかみのある葬儀空間をご提案させていただくためです。花祭壇については、フラワーデザイナーが打ち合わせに同席させていただき、吉川市のお客様のご希望や故人様らしさを反映した完全オーダーメイドの花祭壇をご提案いたします。
吉川市のお客様が多く利用されるのは、越谷市斎場です。アクセスは、JR武蔵野線「南越谷駅」南口、東武スカイツリーライン「新越谷駅」東口からバスをご利用いただきます。または、東武スカイツリーライン「越谷駅」東口からタクシーで約15分、JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」北口からタクシーで約20分です。越谷市、吉川市、松伏町の2市1町が整備した公営斎場なので、吉川市民であれば市民料金でご利用になれます。火葬場と葬斎場を備えているため、移動のご負担なく通夜から告別式、火葬、精進落としまでの葬儀一式を執り行えます。大型の駐車場も完備しており、普通車約350台、マイクロバス20台、車椅子使用車8台が駐車することができます。お車での参列者が多い場合でも安心してご利用いただける斎場です。
越谷市斎場には、第1式場から第4式場の4つの式場があります。4室とも定員は80名ですが、第3式場と第4式場の仕切りを撤去し、1室にして利用することもできます。家族葬から大規模葬までに対応できる、吉川市のお客様には使いやすい斎場といえるでしょう。葬儀・告別式は、葬儀スタイルによって流れが変わります。ご家族だけなのか、一般の方のご参列があるのかによっても異なりますし、決まった宗派があるのか、それとも無宗教スタイルなのかでも流れは異なります。事前の打ち合わせでしっかりとご希望をヒアリングさせていただき、吉川市のお客様のご要望に沿った式次第をご提案させていただきますのでご安心ください。
花葬儀では、吉川市のお客様の葬儀が終わった後も、アフターサービスを専任で行うスタッフがきめ細やかなサポートをさせていただきます。葬儀後は、香典返しや供花のお返し、参列されなかった方へのお手紙の手配など、やるべきことがたくさんあります。花葬儀は、吉川市のお客様のご負担を最小限にするお手伝いをいたしますので、どうぞ弊社スタッフにお気軽にご相談ください。また、四十九日法要、一周忌、三回忌など、法要に関するご相談も承っております。吉川市のお客様のご希望や参列者の主な年齢や人数などに応じて、会場やお料理の手配など一切をさせていただきます。その他、遺産相続につきましては、花葬儀相続相談窓口の門脇紀彦司法書士が専門家の視点で各種手続きなどを行います。どのようなことも、相続のプロにお任せください。
吉川市の葬儀場に空きがあれば、最短翌日に葬儀を行うことができます。しかし、花葬儀では、ご遺族の想いを形にすることを何より大切に考え、丁寧な打ち合わせを行っております。ご納得のいく葬儀を行うためにも、おおよそ3~5日後の日程をおすすめしております。ただし、最終的にはお客様のご希望を優先いたします。
もちろん、可能です。花葬儀では、家族葬を希望される吉川市のお客様のために、花祭壇を組み込んだプランをご用意しております。使うお花は故人様のお好みやご予算などに合わせてご提案いたしますので、フラワーデザイナーにご相談ください。
花葬儀で承った吉川市の家族葬の平均費用は、約136万円です。花葬儀全体の家族葬平均単価は約120万円ですので、それと比べると少し高めになっています。
近年は白木祭壇ではなく花祭壇を選ばれる方が非常に増えており、全体の70%前後の方が花祭壇をお選びになっています。吉川市でも花祭壇をお選びになる方が大変多くなりました。
はい、基本的には可能です。斎場にもよりますが、花葬儀では可能な限り、吉川市のお客様のご要望に合わせてお料理のご用意をいたします。どのようなことでもご相談ください。
はい、ございます。越谷市、吉川市、松伏町が共同運営する越谷市斎場(越谷市)は、吉川市にお住まいの方が安く利用することができる公営斎場です。
費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします
吉川市
埼玉県吉川市は、なまず料理をはじめとする川魚料理で知られており、吉川駅前にはなまずのオブジェがあります。
水と緑が豊かな街で、歴史的にも水運に恵まれ、古くから稲作が盛んな場所です。その吉川市の主な葬儀会場として、越谷市、吉川市、松伏町が運営する公営斎場である「越谷市斎場」があります。
場所としましては越谷市にありますが、吉川市民の方が利用できる斎場で、火葬場を併設しているため移動が必要なく、宗旨宗派問わず通夜から火葬まで行うことができます。式場は4つ存在し、各80席で家族葬、一般葬が行えまた、第三、第四式場の2つを1室として利用も可能なため、大型葬にも対応しています。
その他に民営斎場である「セレモニーホールパティオ」が吉川駅から徒歩10分の場所にあります。こちらは1日1組の貸し切りタイプで他喪家に気兼ねなくお見送りができるのが特徴です。
寺院としては吉川市内には真言宗豊山派、真言宗智山派の寺院が多く見られます。吉川駅付近に真言宗豊山派の「観音寺」や浄土真宗本願寺派の「清浄寺」等があります。
市区町村別の埼玉県の葬儀場
想いをつむぎ、人生を花やかに彩る
人生の様々な節目を、
いつまでも記憶に残る、
心豊かな時間と空間を作る会社、
それがLIVENT【リベント】です。
会社概要
会社名:株式会社LIVENT
代表者:三上力央
所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F
設 立: 2002年11月
資本金:1,000万円
事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売