葬儀用語集

合祀 ごうし

骨壺からご遺骨を取り出し、他の方のご遺骨と一緒に埋葬することで、「合葬(がっそう)」とも呼ばれています。
お墓の後継者がおらず、お寺に永代供養を頼む場合、所有するお墓にご遺骨を入れるスペースがないなどの場合に多く使われます。
複数人のご遺骨を合祀する墓は「合葬墓、合祀墓」と呼ばれています。
なお、お墓に新たなご遺骨を納めるスペースを作るときは、三十三回忌を過ぎたご先祖様など、お墓に入って時間が経ったご遺骨から取り出され、合祀されることが多いようです。

【この言葉を調べた方がよくご覧になるページ】
花葬儀用語集:合葬墓(がっそうぼ)

「あ」行~「わ」行をご選択いただきますと、その行に含まれる葬儀用語が表示されます。詳細が表示されますので、お調べになりたい葬儀用語をクリックしてください。

葬儀の基礎知識

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

カードの種類アイコン