キリスト教葬(プロテスタント)の葬儀

キリスト教葬(プロテスタント)は讃美歌の斉唱、牧師による聖書の朗読、献花などを、教会や自宅、斎場で行うお葬式です。

キリスト教葬(プロテスタント)のご葬儀とは?

キリスト教葬(プロテスタント)のご葬儀とは?

プロテスタントの葬儀は、同じキリスト教のカトリックほど仕来りが厳しくないと言われています。カトリックは所属している教会で葬儀を行うもので、一般会葬者も参列は遠慮していただくケースが多いのに対して、プロテスタントの葬儀は教会で洗礼を受けていない人の葬儀が行えるなど柔軟です。つまり、仏教の方でもその方が希望していたのなら、プロテスタントの教会でお葬式ができるということになります。

ただし、一切の偶像崇拝は禁止なので、祭壇を装飾することに関しは限定的だと考えてよいでしょう。キリスト教の宗派同士なのでカトリックの葬儀と同じであったり似た儀式はありますが、プロテスタントでの名称が異なるなど細かい違いがあります。

キリスト教葬(プロテスタント)でご葬儀を行う注意点

キリスト教葬(プロテスタント)のご葬儀の流れ

  1. 01.臨終

    キリスト教葬(プロテスタント)の臨終

    プロテスタントの信者が危篤になった場合は、意識のあるうちに連絡をして牧師を呼びましょう。信者の意識があれば聖餐式として、牧師がパンとブドウ酒を信者に与えます。
    聖餐式は最後の晩餐にちなんだ儀式として行われますので、不慣れな方は牧師の支持を受けながら進めてください。牧師は聖書を一節読み、信者が天に召されることを、家族とともに祈る儀式を行うことになっています。臨終となった後に、末期の水で唇を湿らせてから、死化粧をしたり、故人が生前好んでいた服を着せるなどのことをして、前夜式に向けた準備を始めます。
    花葬儀にご連絡ください。病院では安置できる時間が少なくなっていますので、ご自宅へ搬送してからになると思って構いません。

  2. 02.搬送・ご安置

    キリスト教葬(プロテスタント)の搬送・ご安置

    病院で亡くなったら、ご遺体を搬送します。教会で指定する業者がなければ、ご自分で葬儀社に依頼して搬送することになるでしょう。納棺式の流れは次のようになっています。
    ご自宅で安置するときは顔に白い布をかぶせ手は胸の位置で組ませます。従来は枕飾りの習慣はありませんが、納棺式の後に用意するものがあります。
    牧師をお呼びして祈りをささげているときに、ご遺族の手でご遺体を納棺します。棺の中には白のカーネーションなどを入れて飾り、棺の蓋を閉じたら黒い布をかぶせます。小机を用意して遺影と生花を飾ってから、讃美歌を合唱します。牧師が聖書を朗読して祈りをささげた後に納棺の言葉を述べて、また讃美歌の合唱をします。全員で祈りを捧げると、納棺式は終了です。

  3. 03.通夜

    キリスト教葬(プロテスタント)の通夜

    プロテスタントの通夜は、「前夜式」と呼ばれていて、先にご紹介した納棺式と同時に行われます。儀式ではありますが決まりがなく、これがプロテスタントの自由度が高いといわれる理由なのでしょう。一般的な流れでは、牧師に来てもらって讃美歌を斉唱するところから始まります。
    そのあとに、聖書朗読をして牧師が祈りを捧げたら、また聖書を朗読して牧師が祈祷をします。さらに讃美歌を斉唱してから、牧師による死に関しての説教とその方を偲ぶ感話が行われてから、献花をします。
    順番は牧師、喪主、ご遺族、親族となっており、最後に参列者がいれば献花して終わります。通夜振る舞いの習慣はありませんが、簡単な茶菓を用意して茶話会を設けることがよくあります。

  4. 04.葬儀・告別式

    キリスト教葬(プロテスタント)の葬儀・告別式

    プロテスタントの葬儀・告別式は、教会で行われますが、葬儀場でも構いません。ご自宅から搬送するときは出棺式をしますので、牧師の指示通り讃美歌の斉唱と聖書朗読、お祈りをしてから出棺します。教会では、オルガンの演奏とともに牧師を先頭として、棺、喪主、ご遺族の順番に入場します。この時点で参列者は着席していますので、棺を祭壇に安置したらご遺族も着席します。
    牧師が聖書朗読と祈祷をはじめますので、ご遺族と参列者は黙祷して、終わったら讃美歌の斉唱です。次に牧師の説教があり、個人の人柄も紹介していきます。弔電をいただいているなら次に紹介して、オルガンの演奏を聴きながら黙祷をしましょう。
    献花は牧師、喪主、ご遺族、親族、一般会葬者の順番で行いますが、一般参列者の人数が多ければ黙祷を献花の代わりにしても構いません。喪主が挨拶をして感謝を述べたら、葬儀は終了となります。出棺の際には棺を覆っている布を外してご遺族のみ最後の対面をします。棺には花を入れてお別れをしたら棺を閉じて霊柩車で火葬場へ搬送します。

  5. 05.葬儀後について

    キリスト教葬(プロテスタント)の葬儀後について

    プロテスタントの葬儀では、火葬の前に火葬前式を行います。牧師の聖書朗読・祈りの後に讃美歌を斉唱したら、最後の別れを告げます。骨上げをしたらご自宅に骨壺を持って帰り、ご自宅に設置した後壇に安置します。故人が好きだった食べ物や花を供えて良いことになっています。
    葬儀の後にも追悼の儀式がありますが、プロテスタントでは記念式と呼んでいます。亡くなってから1か月目になると「昇天記念式」があります。その後、毎年昇天記念日を設けますし、1年、2年、7年目は特別として追悼記念式が行われています。ご自宅で記念式をするときは小さくてかまいませんので祭壇を設け、遺影を中心にして花を飾ります。
    ご遺族だけで行う場合もありますし、親族や親しい友人を招くこともあります。この点も比較的自由に考えて構いません。教会で行うのであれば、牧師と相談して日程を決めてからになりますが、故人だけでなく点に召された方すべてに祈る形になります。

キリスト教(プロテスタント)のご葬儀のポイント・注意点

キリスト教(プロテスタント)のご葬儀のポイント・注意点

プロテスタントの葬儀は、比較的自由な形で葬儀をすることができますが、基本的な決まりを守ることは必要になるでしょう。偶像崇拝が禁止であることや、人は平等だという考えがあることを理解して葬儀を執り行うことになります。

仏式の葬儀のように供花を送られることがありますが、この場合も送り主の地位を表す名札がついているなら、外してから飾ることになります。花をたくさん飾ることも、偶像崇拝禁止の観点から好ましくないといわれるため、シンプルな花の飾り方が理想的です。十字架や聖餐台が花で隠れないようにするのが基本と言われています。また、祭壇に遺品を並べることは、ほとんどないことも把握しておきましょう。偶像崇拝はしませんが、聖書を心のよりどころをしますので、プロテスタントの葬儀は聖書の朗読を中心として信仰されます。

謝礼については牧師ではなく教会への献金と考えます。白い封筒に「昇天記念献金」を表書きして渡しますが、金額の相場が決まっていないので牧師に相談しながら決めましょう。カトリックと同じで牧師に対する謝礼は「御車代」の表書きを使用します。また、オルガン奏者に対しては「御礼」として謝礼を渡すことになります。

カトリックでは儀式を重んじた葬儀が行われるのに対して、プロテスタントはご本人に重きを置いた葬儀が行われると考えて構いません。親がプロテスタントで、子がプロテスタントの洗礼を受けていないケースもありますので、あらかじめご家族の宗教を把握しておくと、後で混乱することはありません。カトリックの葬儀ほど厳しい決まりがない点では、プロテスタントの葬儀のほうが他の宗教の葬儀に慣れている方でも不安なく喪主ができるでしょう。

自由度の高さから牧師を招かずに讃美歌と聖書朗読でも見送れますが、ご相談頂ければ幸いです。もちろん家族葬にも柔軟に対応できますし、小規模な葬儀を執り行うことも可能です。

キリスト教葬(プロテスタント)のご葬儀でご利用可能なプラン

※1 関係者の状況によりおすすめできない場合がございます。

対応エリア

「花葬儀」は1都3県、800斎場からご利用いただけます。
お葬式の規模、スタイル、宗教、ご予算に応じた斎場を地域毎に検索できます。

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

カードの種類アイコン