永遠にカッコいいパパに明るくお別れをしてあげたい。|葬儀・家族葬・お葬式なら「花葬儀」

0120-878-339
24時間無料で電話相談受付中

お客様インタビュー

葬儀を終えられたお客様に、花葬儀でのご葬儀について感想をお伺いしました。

永遠にカッコいいパパに明るくお別れをしてあげたい。

故人様:男性
場 所:馬込斎場
プラン:一般葬
会葬者数:
親族:20名 一般:180名

真面目に誠実に生き、家族思いで、たくさんの仲間に愛された素晴らしい夫のために、何ひとつ悔いのない葬儀が叶いました。

永遠にカッコいいパパに明るくお別れをしてあげたい。

故人様:男性
場 所:馬込斎場
プラン:
一般葬
会葬者数:
親族:20名 一般:180名

花葬儀を選んだ理由

花々を描いたスケッチ画を見た瞬間、「これがいい!」と心が動きました。

斎場をインターネットで検索し、最初に電話をかけた斎場には2週間待ちと言われてしまいました。はじめての葬儀で何もわからない中、事務的な対応をされて途方に暮れていたとき、インターネットで検索して次に電話をかけたのが花葬儀でした。とても感じの良い対応に、「ここなら親身に相談に乗ってもらえるかも」と思いました。

最初の打ち合わせでは、こちらの想像とは違う対応に驚きました。てっきりパンフレットを見ながら「ここはどうしますか?」といった流れで葬儀の内容を決めていくのだと思っていたのですが、そうではなく、まず主人の人柄や仕事、趣味などについて丁寧に聞いてくださった上で、「それでは、こんなご葬儀はいかがでしょうか」と、その場で会場のイメージをスケッチしてくださったのです。

「自然が好きな人だったので、グリーンを基調にしたい」とお伝えしたところ、「まだ小さい娘さんたちのために、少し明るい色味を加えて柔らかい雰囲気にしてみてはいかがでしょうか」と、デザイナーさん(中村さん)が黄色やブルーの花を入れたスケッチを描いてくださいました。その絵を見た瞬間、ふわっとイメージが広がって、「ああ、これがいい!」と感じました。

さらに、二人の娘の名前に「菜」がついていることをお話しすると、「それなら、菜の花を取り入れてみましょう」とおっしゃって。2月中旬だったので、手に入れるのは難しいかもしれないと思いましたが、なんとか探してくださり、とても嬉しかったです。

花葬儀を体験して良かったこと

幼い娘たちの心を守れるような、明るく自然体のお別れの会になりました。

葬儀のことを考えたとき、真っ先に思い浮かんだのは、まだ5歳と7歳の幼い娘たちの心をどう守るかということでした。大好きだったパパとのお別れが、ただ悲しくてつらいだけの時間になってほしくなくて、少しでも明るく、「お別れの会だよ」というくらいの優しい雰囲気で送り出してあげたいと思いました。

初めて会場に足を踏み入れたときの第一印象は、「素晴らしい!」のひと言です。まるで森の中にいるような静けさと花々の優しさがあふれる空間に、主人が静かに眠っているようでした。娘たちも自然体で主人に会うことができ、「パパ寝てるね。起きないの?」と話しかけていました。

納棺時のメイクも思い出に残っています。実は霊安室で主人と会ったとき、トレードマークだった顎ひげがきれいに剃られてしまっていたので、プランナーさん(三井さん)に相談して、メイクで顎ひげを作っていただいたのです。主人らしい顔で送ってあげることができて、ホッとしました。

式場には愛用していた作業着を飾っていただきました。集まってくれた仕事仲間や友人たちが、泣きながら「お疲れさま、ありがとう」と声をかけている姿を見て、夫は本当にたくさんの人に愛されていたんだなぁと思いました。出棺のときも、会場全体があたたかい空気に包まれていて、その場にいた全員の気持ちが自然とひとつになっていたように思います。

今でも誰かに話したくなるくらい、私にとっても、子どもたちにとっても、そして来てくれた方にとっても本当にいいお葬式だったと心から思います。

ご主人様はどんな方でしたか?

責任感が強くてどんなときも頼もしい、「男の中の男」でした。

野球をしているご主人様の写真
野球をしているご主人様の写真

子どもの頃から大学までずっと野球をやっていて、野球とゴルフが大好き。責任感が強くて義理堅く、友人からは「頼めば何でもやってくれる」と頼りにされていました。何事もよく考えてから行動に移し、筋道を立ててわかりやすく話してくれるので、妻から見ても本当に頼りになる、「男の中の男」でした。空間のデザインが得意で、自宅の床や壁には夫が自分で選んだ自然素材が使われています。夫が細部までこだわってくれた家にいると、今でも夫が見守ってくれているような気がします。

真面目に誠実に生き、たくさんの仲間に愛された素晴らしい夫でした。

たくさんの仲間に愛されたご主人様
たくさんの仲間に愛されたご主人様

とても真面目で、仕事に対して常に一生懸命な人でした。一人で会社を経営していたため、亡くなったあとには、事務所の撤去やトラックの処分、集金など、やらなければならないことがたくさん残っていました。私は仕事のことは何もわからないのでどうすればいいのかわからず不安でしたが、仕事仲間がすぐに駆けつけてくださり、私の代わりにすべて引き受けてくれました。その姿を見て、「こんなふうに助けてもらえるのは、主人がこれまで真面目に、誠実に仕事と向き合ってきたからこそなんだ」と改めて感じました。主人は、本当に素晴らしい人だったと心から思います。

私たち家族にとって、永遠に強くてかっこいいパパです。

ご家族の思い出の写真
ご家族の思い出の写真

娘たちはいつも「パパはかっこいい」と言っていました。背が高くて体格も良く、両腕に娘たちをぶら下げて遊んでいた姿が、今でも目に浮かびます。一方で、家では静かに一人でお酒を飲むのが好きで、ハイボールを片手にリラックスしている時間もありました。とても忙しい人でしたが、家族との時間を大切にして、子どもたちとも全力で遊んでくれました。毎年、私の誕生日には必ず大きな花束を贈ってくれ、さらに娘たちにも一輪ずつお花をプレゼントしてくれました。今でも私たちの大切な思い出です。

こんなご葬儀でした

お子様の名前に由来した菜の花を添えた明るいた祭壇

お子様の名前に由来した菜の花を添えた明るいた祭壇

お式への要望

幼い娘たちが自然体でパパと最期の時間を過ごせる明るい葬儀にしたい。

〇娘たちが自然体でパパとお別れができる会にしたい
〇「頑張ってくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えたい
〇家族と仲間や友人が温かい気持ちで送れる場にしたい

実際のご葬儀

〇お子様の名前に由来して、菜の花を仕入れて咲かせて祭壇をお作りしました。
〇仕事熱心だったご主人を偲んで、仕事で着ていらした作業着を飾りました。
〇祭壇の遺影の下には、ご家族のお写真をたくさん飾らせていただきました。
〇生前お好きだったという、うな重と明太子をお供えさせていただきました。

葬儀を終えての感想はいかがですか?

何ひとつ悔いのない葬儀ができたおかげで、笑顔で毎日を過ごせています。きっと天国の主人も喜んでくれていると思います。

ご主人様との思い出の写真を見ながらお話しいただきました

本当に良い葬儀を行うことができて、言葉にはできないくらい感激しましたし、主人との別れを、ただ悲しいだけのものにせず、とても温かい気持ちでできたことに感謝しています。何ひとつ悔いのない葬儀ができたことで、いま私は明るい気持ちで、笑顔で毎日を過ごせています。きっと主人も「それでいいよ」と言ってくれているような気がしています。こんなにも心に残る葬儀を叶えてくださった花葬儀の皆さまには感謝しかありません。本当にありがとうございました。

四十九日の食事会や香典返しも、喪主としてのプレッシャーや不安、葬儀の疲れなどが重なり、とても一人ではできそうになかったのですが、ライフタイムサポートの荒井さんが「大丈夫ですよ。一緒にがんばりましょう」とテキパキと的確な指示を出してくださったので、折れかけていた心が少しずつ元気を取り戻して、喪主としての務めを最後まで果たすことができました。

花葬儀の良さは、何よりも故人と遺族の気持ちを大切にしてくれるところだと思います。丁寧に葬儀を作り上げてくださるのはもちろんですが、それだけではなく、スタッフの方々の、人としての温かさが随所に感じられました。笑顔、優しさ、寄り添って話を聞いてくれる感じ。そういうお人柄の方が集まっている会社なのだと思います。

エピソードとお写真、映像は、ご家族様のご許可をいただいて掲載しております。

担当したメモリアルコンサルタントのメッセージ

奥様のペースで、また奥様の希望に合った応対ができるように努めました。

担当したメモリアルコンサルタント荒井千明
荒井 千明
▶ 社員紹介を見る

ご葬儀が終わったあとのアフターサポートからお話をさせていただきました。ご逝去後、また、葬儀が終わって間もないタイミングでしたので、奥様のペースで、また奥様の希望に合った応対ができるように努めました。お香典返しやご法要のことなど、通り一辺倒の案内ではなく、お話を伺いながら奥様にとっての最善を考えながら、お話いたしました。これからもご不明なことや不安がありましたら、些細なことでも遠慮なく花葬儀のアフターサポートまでご連絡いただけますと幸いです。

担当した空間デザイナーのメッセージ

ご家族から故人様への言葉としていただいた「よくがんばった、お疲れ様」を表現しました。

担当したメモリアルコンサルタント中村真吾
中村 真吾
▶ 社員紹介を見る

ご家族とのヒアリングで故人様のことを「まず男の中の男」とおしゃっていたのが印象的でした。ここにすべての思いが詰まっている言葉だと直感で感じました。 ご自宅では静かで自分に厳しいながらも、その中でも優しく・ユーモアがある。そのお人柄と自然が大好きなお嬢様のお名前の菜の花をどうにか咲かせてお入れしたいと思いました。ご家族から故人様への言葉としていただいた「よくがんばった、お疲れ様」を表現しました。喜んでいただきありがとうございます。

ご不明な点がある方は、お気軽にお問い合わせください

24時間365日対応

無料・携帯OK

花葬儀ではお近くの葬儀場をお選び頂けます

※東京、神奈川、埼玉、千葉でお考えの方もお気軽にお問い合わせください

お葬式のはてな?を解決もしもの時に役立つ情報がたくさん!

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

お葬式のはてな?を解決もしもの時に役立つ情報がたくさん!

私たち葬祭ディレクターが賜ります

リボン

初めてお葬式をされる方

花葬儀ではお近くの葬儀場をお選び頂けます。

※東京、神奈川、埼玉、千葉以外でお考えの方もお気軽にお問合せください。

メディア掲載情報

花葬儀のお葬式は、日経新聞、朝日新聞など、信頼ある多数のメディアに掲載されています。

掲載記事

公式Instagram

公式Instagramサムネイル
公式Instagramサムネイル
カードの種類アイコン
事前見積り請求でお葬式の不安を解消
0120-878-339
※東京、神奈川、埼玉、千葉以外でお考えの方もお気軽にお問合せください。
24時間365日対応
無料・携帯OK