行田市斎場
受付窓口
0120-878-339
24時間365日相談無料




行田市斎場の特徴
- 無
- 火葬場併設
- 無
- 宿泊可
さきたま古墳公園の隣にある行田市斎場は、行田市の公営斎場です。
施設全体を改修中で、平成26年に多目的トイレも完備したバリアフリーの新式場棟が完成。どなたでも利用できますが、市民は使用料が格安となっています。
火葬場が併設されているので、移動が不要。通夜の後、家族の付き添いが原則として義務付けられていますが、施設内は宿泊設備がありません。
式場は椅子席70席の小規模タイプが二つ(ただし一つは平成27年度中は待合室として使用)。待合室としても使える法要ホールも椅子席60席。
このほかに和室の待合室が3室。式場と法要ホールは原則としてセットで利用します。
家族葬から中規模葬に適しています。JR高崎線北鴻巣駅・吹上駅から車で10分。
駐車場は148台。
行田市斎場の詳細
住所 | 埼玉県行田市佐間1751 |
---|---|
アクセス | JR高崎線「北鴻巣」駅 タクシー10分 |
料金 | 行田市民の方 20,000円 行田市民外の方 40,000円 |
座席数 | イス33席 |
駐車場 | あり有台 |
行田市斎場で利用可能な葬儀プラン




周辺地図
花葬儀ギャラリー
もっと見る行田市斎場をお探しの方に
おすすめの斎場




よく見られているページ
よくある質問
行田市斎場はバリアフリーに対応していますか?
はい、対応しています。行田市斎場には多目的トイレも完備したバリアフリー対応の新式場棟がございます。
行田市斎場で火葬はできますか?
はい、できます。行田市斎場は火葬場が併設されているので、葬儀から火葬まで移動の負担なく行うことができます。
行田市斎場で家族葬を行いたいのですが可能でしょうか?
行田市斎場では家族葬が可能です。行田市斎場は、家族葬から中規模葬に適した斎場だといえます。詳しくは、花葬儀の葬儀プランナーにお尋ねください。