鳳林院斎場
受付窓口
0120-878-339
24時間365日相談無料




鳳林院斎場の特徴
- 駐車場あり
- 無
- 無
- 宿泊可
鳳林院は、享保13年(1728年)に大堅元用和尚により創建された、禅宗のひとつ黄檗宗の寺院です。
斎場は、本堂に隣接して第1斎場と第2斎場の2ヵ所があります。合理的に配置された第1斎場は最大80名収容と比較的大きく、 第2斎場は最大50名収容と少人数の葬儀に適しています。どちらの斎場にも、控え室、シャワー室が完備されています。
交通アクセスは、JR中央線「国立」駅北口より「北町公園」行きバスで、「並木町」バス停下車すぐです。駐車場は40台まで収容できます。
鳳林院斎場の詳細
住所 | 東京都国分寺市並木町2-33-13 |
---|---|
アクセス | JR中央線「国立駅」北口下車から「北町公園」行きバス並木町下車斎場前 |
料金 | 第一 220,000円 第二 150,000円 |
座席数 | 第一 80第二 50 |
駐車場 | あり40台 |
鳳林院斎場で利用可能な葬儀プラン




周辺地図
花葬儀ギャラリー
もっと見る鳳林院斎場をお探しの方に
おすすめの斎場




よく見られているページ
よくある質問
鳳林院斎場へのアクセスを教えてください。
鳳林院斎場へのアクセスは、JR中央線「国立」駅北口より「北町公園」行きバスで、「並木町」バス停下車すぐです。タクシーを利用される場合は、 JR中央線国立駅(北口)より約10分です。
鳳林院斎場に宿泊施設はありますか?
はい、ございます。また、鳳林院斎場の控え室にはシャワー室が完備されています。詳細は、花葬儀プランナーにご相談ください。
鳳林院斎場に駐車場はありますか?
はい。鳳林院斎場の駐車場は、40台まで収容できます。