光明院観音ホール
(こうみょういんかんのんほーる)



光明院観音ホールの特徴
- 駐車場
- 無
- 無
- 宿泊施設
真言宗豊山派に属する光明院は「荻寺」と呼ばれ、荻窪の地名発祥であり、荻窪を代表する古刹です。
由緒ある佇まいの本堂の1階に位置する斎場は、椅子席で約150名収容。テントなどを設置すれば300名前後の会葬者に対応することもでき、杉並区では最も広い斎場のひとつとして、中規模から社葬など大型の葬儀にも適しています。
交通アクセスは、環状8号線沿いと、場所は分かりやすく、JR中央線「荻窪」駅からも徒歩約2分と交通の利便性に富んでいます。駐車場には約30台駐められます。
光明院観音ホールの詳細
アクセス | JR中央線 「荻窪」駅西口より徒歩3分 車移動の目印:高井戸方面より:環八の「東電杉並支社前」信号を過ぎ、JR中央線の手前で側道に入り、坂を上りきって左折。中央線ガードを右折。 新宿方面より:青梅街道の「若杉小南」信号を過ぎ、50m先を左折。環八を横切り、突き当たりを左折。 |
---|---|
料金 | 400,000円 |
座席数 | 50席 |
駐車場 | あり30台 |




周辺地図
花葬儀ギャラリー
もっと見る光明院観音ホールをお探しの方に
おすすめの斎場



