春清寺斎場
directions_walk仙川駅から車で7分
受付窓口
0120-878-339
24時間365日相談無料
メモリアルコンサルタントから見た春清寺斎場のポイント




春清寺斎場の特徴
- 駐車場あり
- 無
- 無
- 宿泊可
春清寺は、慶長7年(1602年)に徳川家家臣の大原文左衛門春清が開基、無徹玄心が開山となり創建された曹洞宗の寺院です。
春清寺の境内にある阿弥陀堂は、三鷹市民葬祭式場の一つに指定されていて、宗旨宗派を問わず葬儀を行うことができます。1階ホール(150名収容)、2階ホール(120名収容)、親族控え室(8畳)、僧侶控え室(6畳)があり、エレベーター、車椅子用トイレも完備されています。
交通アクセスは、JR中央線「三鷹」駅・「吉祥寺」駅より、小田急バス「仙川」行きバスで「コミュニティーセンター西・春清寺前」下車すぐです。駐車場は40台まで駐めることができます。
春清寺斎場の詳細
住所 | 東京都三鷹市新川4-4-22 |
---|---|
アクセス | ●京王線「仙川」駅より徒歩20分 ●JR中央線「三鷹」駅より「仙川」行きバス、「コミュニティセンター西・春清寺前」バス停下車 ●JR中央線「吉祥寺」駅より「仙川」行きバス、「コミュニティセンター西・春清寺前」バス停下車 ●京王線「仙川」駅より「三鷹・吉祥寺」行きバス、「コミュニティセンター西・春清寺前」バス停下車 |
料金 | 一階ホールのみ=150,000円 全館利用=250,000円 |
座席数 | 150席 |
駐車場 | あり40台 |
春清寺斎場で利用可能な葬儀プラン




春清寺斎場の周辺地図
花葬儀ギャラリー
もっと見る春清寺斎場をお探しの方に
おすすめの斎場




よく見られているページ
よくある質問
春清寺斎場の駐車場は、40台とめられます。
春清寺斎場へのアクセスは、JR中央線「三鷹」駅・「吉祥寺」駅より、小田急バス「仙川」行きバスで「コミュニティーセンター西・春清寺前」下車すぐです。もしくは、京王線「仙川」駅より徒歩20分です。
春清寺斎場の1階ホールには150名収容可能、2階ホールには120名収容可能なため、大規模葬に向いています。また、親族控え室(8畳)、僧侶控え室(6畳)もあります。