等覚寺(とうがくじ)
等覚寺
のご葬儀は花葬儀で承ります
等覚寺の詳細情報
アクセス |
湘南モノレール江ノ島線「湘南深沢駅」より徒歩2分 |
料金 |
檀家のみ |
座席数 |
席 |
駐車場 |
あり 台 |
火葬場 |
|
特記事項 |
全宗派対応 |
施設写真

外観1
アクセスマップ
完全オリジナル祭壇だと葬儀費用が高くなるのでは...?
花葬儀ではご家族様に納得していただくために不要なサービスを排除しています。
基本プランの金額をお安くする分、お花を自由にアレンジできるのです。
等覚寺を
お探しの方におすすめの斎場
斎場一覧に戻る
よく見られているページ
等覚寺の概要
等覚寺は高野山真言宗に属し、休場山弥勒院と号する鎌倉市梶原の寺院です。山号は鎌倉時代の武将・梶原景時がこの地で休んだことに由来。応永年間(1394~1428年)に秀恵僧都により開山と伝わります。
本尊は不動明王。子授け・安産祈願にご利益があるといわれる出世子育て地蔵尊が祀られています。
歴史を感じさせる入母屋造りの本堂と茅葺の山門、裏手の山の景色が見事に調和しています。その本堂では原則として檀家の方のみ葬儀などが行えます。
ただし同じ宗派で近隣在住ならば一般の方も利用できます。椅子席で80~100名程度着席可能。
湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩2分。