影向寺
directions_walk影向寺バス停から徒歩8分
受付窓口
0120-878-339
24時間365日相談無料




影向寺の特徴
- 駐車場あり
- 無
- 無
- 無
川崎市宮前区にある天台宗寺院の影向寺は、奈良時代に聖武天皇の命令を受けた高僧行基により開創されました。
国の重要文化財である本尊の薬師如来像をはじめ、二十三躰の仏像彫刻や古文書類、民族資料が数多く所蔵され、川崎市の貴重な文化財の宝庫となっています。「かながわの名木100選」にも選ばれた樹齢600年の大イチョウなど緑豊かです。
斎場は椅子30席、会葬対応数60名で、家族葬から一般葬まで執り行えます。JR南武線・東急東横線「武蔵小杉駅」からバス乗車し、「影向寺」下車徒歩8分。
駐車場は12台収容可能。
影向寺の詳細
住所 | 神奈川県川崎市宮前区野川419 |
---|---|
アクセス | JR「武蔵新城駅」から市営バス城11系統「宮前区役所前」行き、鷺02系統「鷺沼駅」行き、JR「武蔵小杉駅」から東急バス鷺02系統「鷺沼駅」行き、「影向寺」下車、徒歩8分 |
料金 | 300,000円 |
座席数 | 30席 |
駐車場 | あり30台 |
影向寺で利用可能な葬儀プラン




周辺地図
花葬儀ギャラリー
もっと見る影向寺をお探しの方に
おすすめの斎場




よく見られているページ
よくある質問
影向寺は、JR南武線あるいは東急東横線の「武蔵小杉駅」からバスに乗車し、「影向寺」の停留所でおりて徒歩8分のところにあります。
はい、できます。影向寺は椅子30席の式場があり、家族葬に向いている斎場だといえるでしょう。
影向寺に駐車場はありますが、数に限りがございますので公共交通機関をご使用することをおすすめします。