常清寺斎場
受付窓口
0120-878-339
24時間365日相談無料




常清寺斎場の特徴
- 駐車場あり
- 無
- 安置可
- 無
日蓮宗寺院の栄玉山常清寺は江戸時代に初代吉田勘兵衛良信翁が自性院日身上人を招いて開いたと伝えられています。
以降吉田家菩提寺として供養の拠点となっていましたが、十世の時代に一般檀信徒布教を始めました。境内には葬祭式場として開放している設備があり、檀信徒は優遇されますが檀信徒以外も利用できます。
大小各種のホールを使用し、10名から500名規模までの葬儀が行えます。最寄駅は京浜急行「黄金町」。
「久保山霊堂前」までバス、またはタクシーなどでお越しください。駐車場は10台程度。
常清寺斎場の詳細
住所 | 神奈川県横浜市南区清水丘231 |
---|---|
アクセス | 京急本線「黄金町」駅よりタクシーで6分 |
料金 | 200,000円 |
座席数 | イス40席※ |
駐車場 | あり7,8台 |
常清寺斎場で利用可能な葬儀プラン




周辺地図
花葬儀ギャラリー
もっと見る常清寺斎場をお探しの方に
おすすめの斎場




よく見られているページ
よくある質問
常清寺斎場の公共交通機関の最寄り駅を教えてください。
常清寺斎場の最寄り駅は、京浜急行の「黄金町」駅です。駅から斎場までは距離があるので、タクシーなどを利用するとよいでしょう。
常清寺斎場に車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
常清寺斎場に駐車場はありますが、数に限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご使用することをおすすめします。
常清寺斎場で家族葬を行いたいのですが可能でしょうか?
はい。常清寺斎場には大小の式場があるので、家族葬にも適した斎場だといえます。