喜多院
directions_walk川越駅から徒歩20分
受付窓口
0120-878-339
24時間365日相談無料




喜多院の特徴
- 無
- 無
- 無
- 宿泊可
約1200年近くの歴史を持つ喜多院は、星野山無量寿寺と号します。
西暦830年に慈覚大師が無量寿寺として創建しました。1296年の川越大火により一旦は消失しましたが、徳川家光によって再建されたといわれています。
宗派は天台宗、本尊は阿弥陀如来です。建物のほとんどが重要文化財に指定されており、川越大師の別名で知られる当院は、県外から年間約10万人が訪れるほどの観光名所でもあります。
境内も広大で、小江戸川越七福神の大黒天や538体ある五百羅漢の石像等、沢山の見どころがあります。その喜多院では境内から少し離れた場所にある斎霊殿にて通夜、葬儀が行えます。
一般葬も可能ですが、式場の大きさから見て大型葬や社葬、合同葬に最も適しており、式場座席数は200席、会葬者400名ほど対応可能で、宿泊もできます。駐車場は30台の他、敷地内に133台収容可能の有料駐車場もあります。
西武新宿線・本川越駅から徒歩15分、東武東上線・川越市駅から徒歩18分、東武東上線・JR線川越駅徒歩20分の場所にあります。
喜多院の詳細
住所 | 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 |
---|---|
アクセス | 東武東上線「川越」駅より徒歩約20分 |
料金 | 0 |
座席数 | 400席 |
駐車場 | あり数台 |
喜多院で利用可能な葬儀プラン




周辺地図
花葬儀ギャラリー
もっと見る喜多院をお探しの方に
おすすめの斎場




よく見られているページ
よくある質問
喜多院は、西武新宿線の本川越駅から徒歩15分、東武東上線の川越市駅から徒歩18分、東武東上線・JR線の川越駅から徒歩20分のところにあります。
喜多院には、30台分の駐車場があるほか、敷地内に133台収容可能の有料駐車場もあります。
はい、可能です。喜多院は、一般葬も可能ですが、式場が大きいので大型葬や社葬に適しています。詳しくは、花葬儀の葬儀プランナーにお尋ねください。