慈眼寺
directions_walk町屋駅より徒歩5分
受付窓口
0120-878-339
24時間365日相談無料
メモリアルコンサルタントから見た慈眼寺のポイント




慈眼寺の特徴
- 駐車場あり
- 無
- 安置可
- 宿泊可
慈眼寺は、慶長3年(1598年)に創建された真言宗豊山派のお寺です。
本尊朝日薬師如来は眼病や産婦の乳の出がよくなる等に効験があり、町屋村の人たちの崇敬を集めていたと言われています。
本堂は平成17年(2005年)に建て替えられた4階建ての近代的な斎場です。火葬場である町屋斎場へは徒歩5分と便利なので、町屋斎場での葬儀が混雑している場合に利用する方も多いようです。斎場の設備は整っており、式場は40名収容、洋室控え室、導師控え室などがあります。家族葬から一般葬向きといえるでしょう。
交通アクセスは、東京メトロ千代田線「町屋」駅より徒歩4分、京成本線「町屋」駅より徒歩5分、都電荒川線「町屋二丁目」駅より徒歩1分です。駐車場は6台まで駐められます。
慈眼寺の詳細
住所 | 東京都荒川区町屋2-20-12 |
---|---|
アクセス | 都電荒川線 「町屋二丁目」駅 徒歩1分 東京メトロ千代田線 「町屋」駅 徒歩4分 京成本線 「京成町屋」駅 徒歩5分 |
料金 | お問合せください。 |
座席数 | 40名 |
駐車場 | あり 6台 |
慈眼寺で利用可能な葬儀プラン




慈眼寺の周辺地図
花葬儀ギャラリー
もっと見る慈眼寺をお探しの方に
おすすめの斎場




よく見られているページ
よくある質問
慈眼寺までのアクセスは、都電荒川線「町屋二丁目」駅 徒歩約1分、東京メトロ千代田線「町屋」駅徒歩約4分、 京成本線「京成町屋」駅から徒歩約5分です。
慈眼寺の駐車場は6台分のスペースがございますが、近隣にも有料駐車場がございます。
慈眼寺は、40名収容できる式場がございますので、家族葬や一般葬に向いています。