玉泉寺照隅殿
(ぎょくせんじしょうぐうでん)



玉泉寺照隅殿の特徴
- 駐車場
- 無
- 無
- 無
玉泉寺は天台宗の寺院で、多摩川の対岸にあり水害などで被害を受けていた寺を、尊祐が永正元年 (1504年)に現在地に再建したのがはじまりです。江戸時代から「おしゃもじ様」として地域の人たちから親しまれてきました。
玉泉寺の境内にある斎場が照隅殿です。和風ビル建築の斎場は、1階には式場(50席)、2階にはお清め室と控室、中2階には和室があり、エレベーターも完備。家族葬から一般葬まで宗旨宗派を問わず利用できます。
交通アクセスは、小田急線「和泉多摩川」駅より徒歩1分と非常に便利な立地です。駐車場は30台収容できます。
玉泉寺照隅殿の詳細
アクセス | 小田急線「和泉玉川駅」より徒歩1分 |
---|---|
料金 | 250,000円 |
座席数 | 50席 |
駐車場 | あり30台 |




周辺地図
花葬儀ギャラリー
もっと見る玉泉寺照隅殿をお探しの方に
おすすめの斎場



