![]() |
千葉県
市川市
国府台5-26-18
|
---|---|
![]() |
北総線 「矢切駅」 出入口 2より徒歩8分 |
![]() |
300,000円?(不確か) |
![]() |
イス50席 |
![]() |
あり40台 |
![]() |
|
![]() |
宿泊施設有 全宗派対応 ご安置施設有 |
外観
外観2
駐車場
完全オリジナル祭壇だと葬儀費用が高くなるのでは...?
花葬儀ではご家族様に納得していただくために不要なサービスを排除しています。
基本プランの金額をお安くする分、お花を自由にアレンジできるのです。
泉養寺瑠璃殿の概要
泉養寺は、江戸名所図会にもその名を残す由緒ある寺院です。天台宗の寺院として承平6年(1596年)東京・深川に開山。阿弥陀如来を本尊として安置しています。関東大震災によって現在の市川市・国府台に移りました。浅草・浅草寺と本末関係を結んでおり、沢山の参拝客を迎える東三十三観音霊場札所でもあります。泉養寺瑠璃殿の祭壇には十三佛が安置され、檀家以外の方も利用できます(瑠璃殿は40名まで収容)。60~200名ほどの一般葬から、通夜なしの1日葬、15~30名ほどの家族葬まで、各種の葬儀に対応しています。
交通アクセスは、北総線 「矢切」駅 の2番出口徒歩8分。駐車場の用意もあります。