横浜市鶴見区の斎場一覧(葬儀場・火葬場)
(いっきゅうあん)
家族葬から一般葬まで対応し、使い勝手の良い会場です。
住所
|
|
アクセス |
JR横須賀線 保土ヶ谷駅東口 関内北口行きバスで久保山霊堂前下車 徒歩2分
|
葬儀プラン |
|
設備等特記事項 |
|
(よこはましほくぶさいじょう)
市営斎場なので式場使用料は安価、使い勝手もよいことからお勧めの式場です。葬儀式場と火葬場が同じ敷地内にあるため、移動負担少なく車輌費用(マイクロバスなど)の負担もなくなります。
住所
|
|
アクセス |
JR横浜線「十日市場駅前」から、市営バス55系統「若葉台中央行き」に乗車し、「北部斎場入口」で下車 |
葬儀プラン |
|
設備等特記事項 |
|
(こうえいじ)
家族葬から大型葬まで対応し、使い勝手の良い会場です。
住所
|
|
アクセス |
JR「弁天橋」駅から徒歩5分
|
葬儀プラン |
|
設備等特記事項 |
|
(りょうちゅうじ)
家族葬から一般葬まで対応し、使い勝手の良い会場です。
住所
|
|
アクセス |
JR南武線「尻手」下車徒歩4分
|
葬儀プラン |
|
設備等特記事項 |
|
(しょうぎょうじだんしんとかいかん)
家族葬から一般葬まで対応し、使い勝手の良い会場です。
住所
|
|
アクセス |
JR京浜東北線「鶴見」、京浜急行「鶴見」、東横線「綱島」より市バスにて |
葬儀プラン |
|
設備等特記事項 |
|
(けんこうじずいうんかく)
式場のある建功寺は、曹洞宗のお寺です。横浜市唯一である「つるべ」の井戸などがあり、由緒ある落ち着いた雰囲気に包まれた会館です。
住所
|
|
アクセス |
JR京浜東北線「鶴見駅」より、「菊名駅循環臨港バス」乗車15分 、東高校入口バス停下車
JR京浜東北線「鶴見駅」より、38系統・41系統市営バス乗車15分 、西寺尾建功寺前下車
JR横浜線「菊名駅」より「鶴見駅西口」行き臨港バス乗車10分 、東高校入口下車 |
葬儀プラン |
|
設備等特記事項 |
|
(りょうちゅうじきしゅかいかん)
良忠寺にある地蔵は、弘法大師の身代わりとして伝えられていることで有名なお寺です。ご葬儀の規模によって式場をお選びいただく事が出来る式場です。
住所
|
|
アクセス |
JR南武線「尻手駅」より徒歩4分 |
葬儀プラン |
|
設備等特記事項 |
|
神奈川県でおすすめの斎場
横浜市鶴見区
源頼朝が鶴を放ったいわれから名が付いたともいわれる横浜市鶴見区は、横浜市の東の端に位置し、鶴見駅など市の主要な生活拠点がある一方、獅子ケ谷市民の森、神奈川県立三ツ池公園など自然の多く残る地区です。
鶴見区の斎場には、JR鶴見駅東口より徒歩10分弱に「木場葬祭鶴見sorrowホール」 があり、近年需要の多い家族葬や自然葬を行うことができます。本町通4丁目にある「セレモニーホール 潮田会堂」では、大ホールと小ホールを併せて最大500人の会葬者に対応することができ、一般葬から直葬、一日葬、海洋葬(散骨)を行うことができます。
JR鶴見駅西口より徒歩5分にある「ダビアスリビング鶴見」は、自宅のリビングにいるような感覚でゆったりと見送ることのできる家族葬専門の斎場です。市営バス「岸谷公園入り口」すぐにある「岸谷家族葬会館」は、24時間いつでも安置室の利用が可能で、急な葬儀にも安心です。
寺院斎場では、 地上4階、地下2階、伝統と風格の「大本山總持寺 三松閣」があります。社葬や合同葬など大型葬、各種セレモニーを行うことができます。
JR鶴見駅より徒歩5分、駐車場は500台です。その他、鶴見八幡神社前にはどの葬儀社でも利用可能な「正行寺 檀信徒会館」があります。
家族葬や一般葬に適した斎場になっています。
斎場一覧に戻る
花葬儀の葬儀プラン
鶴見区には曹洞宗大本山である總持寺の「總持寺三松閣」を利用することが可能です。高い知名度があり、横浜最大級の収容人数の他、小ホールもあり利用勝手の良い式場です。『花葬儀』はその人らしさを花で表現した、時間と空間をご提供いたします。お花屋さんと花葬儀プランナーが、ご希望ご要望をお伺いしできる限りのお力添えをさせていただきますので、鶴見区でのご葬儀は『花葬儀』に何なりとお申し付けください。