赤ちゃんの葬儀での花祭壇は、どんなものがいい?
- 作成日: 更新日:
- 【 [花祭壇]の記事一覧 】
大事な家族が亡くなるのは、とても悲しいことです。
そして、最も悲しいのが我が子が亡くなってしまうこと。想像を絶するほどの辛い気持ちが込み上げてくるものでしょう。
だからこそ、赤ちゃんの葬儀には赤ちゃんらしい花の祭壇を
男の子であっても、女の子であっても、まだまだ可愛らしい盛りの赤ちゃん。そんな赤ちゃんを見送るなら、優しい花の祭壇にしてあげるようにしたいものです。
白、ピンク、黄色など・・・。
短いけれど、赤ちゃんがこの世を生きた証として、最後の時まで寄り添ってあげたいものですよね。
大人の葬儀のような雰囲気ではなく、赤ちゃんであることを意識して花祭壇を作りあげることが望ましいでしょう。
赤ちゃんだからこそ配慮したい葬儀の詳細とは
突然、愛するお父さんやお母さんとお別れしなければならない赤ちゃんもさぞかし辛いことでしょう。
もしかして、自分がどうなってしまっているのか分からないかもしれませんし、寂しい思いをしているかもしれません。
そんな赤ちゃんのために「寂しくないように」という配慮が大切です。お花と一緒に飾りたいものとは何でしょうか。
一緒に過ごしていた、ご両親や御祖父母様達ならば、赤ちゃんが生きた証として、赤ちゃんが使っていたものを一緒に飾るのも良いでしょう。
寝ている時にそばにあったぬいぐるみや、大好きだったお菓子、いつも遊んでいたおもちゃも一緒に飾ってあげたいですね。
お子さんのことで悲しまれているご家族の方の気持ちを癒す花祭壇
遺影の中の赤ちゃんはきっと可愛らしい笑顔でいるのではないでしょうか。
形式に沿った祭壇では、その笑顔さえも悲しみに包まれてしまうかもしれません。
しかし、遺影の周りが優しい花々で囲まれたらどうでしょう。
悲しみは癒えないけれども、花々に囲まれた我が子を見ることで優しい気持ちで最後のお別れができそうです。
ご家族の気持ちを反映した葬儀が可能となります。
まとめ
赤ちゃんの葬儀は非常にデリケートなものです。
しかし、花々があれば、悲しみが少しでも癒えるように赤ちゃんを送り出してくれます。
花に囲まれた赤ちゃんを見ることで、少しでもご家族の気持ちが安らぐことを祈ります。