緑色を基調とする花祭壇のまとめ|葬儀・家族葬・お葬式なら「花葬儀」

0120-878-339
24時間無料で電話相談受付中

緑色を基調とする花祭壇のまとめ

  • 花祭壇

「花祭壇」と聞いたとき、皆さまはどのような花祭壇を思い浮かべるでしょうか?

一番ベーシックなものは「白い菊」と「菊の茎や緑」を使って立体感を出したシンプルなものを思い浮かべる方が多いのではないかと思います。

白と緑のみの配色で凛としていて、自然と襟を正すような格式の高さが感じられます。

しっきりとしていて、なおかつ、かっちりしたイメージですので、厳粛な空間でお葬式を執り行うことが出来ます。

緑色を基調にした「花祭壇」にはどのようなものがあるのかご紹介したいと思います。

まず、お葬式という重々しい雰囲気ではない清らかさを演出したい場合や、涼しさを演出したい場合には、観葉植物や切り葉、グリーンの鉢植えなどをふんだんに使い、グリーンカーテンのようなものを創り上げるのです。

こちらの「花祭壇」では、清楚なイメージが連想できます。

「和」のイメージが強い故人様にお勧めしたい「花祭壇」もございます。

「花祭壇」と聞くと少し華やかで洋風なイメージを抱かれる方も多いかと思いますが、「和」のテイストにすることも可能です。

例えば、絵に描いたような山、川、などから日本の風景を連想されるような「花祭壇」を創りたい時、山の部分を緑のヒバなどを使い、木に見立てた枝を飾るとよいかもしれません。

川は、白い花や玉砂利などを使用するとイメージが湧きやすいと思います。

そして、緑色が私たちにもたらしてくれる効果についてですが、次のようなものがあります。

心身の疲れを癒す、穏やかな気持ちになりリラックスしやすくなる、安心感や安定感をもたらす、などです。

このような効果があるのは、嗅覚と非常に深い関係があるからだと言われています。

香りから精神的バランスを整える効果もあるのだそうです。

そんな緑を基調にした「花祭壇」で、故人様をお見送りするというのは、故人様も、ご家族様も、参列者の方々も穏やかな気持ちになれるのではないでしょうか。

花葬儀の「花祭壇」には緑の花祭壇もございますのでぜひご覧ください。

関連記事一覧

【人気の花祭壇】種類・選び方から花材・色合いまで解説

【人気の花祭壇】種類・選び方から花材・色合いまで解説

「形式にとらわれず、故人様の個性を大切にしたお別れをしたい…」そうお考えの方の間で、近年「花祭壇」を選ぶ方が増えています。しかし、一口に花祭壇といっても、どのような種類が人気で、どれを選べばよいのか、疑問に思う方も多いの […]

無宗教の花祭壇とは?特徴から魅力、注意点までわかりやすく解説【祭壇実例あり】

無宗教の花祭壇とは?特徴から魅力、注意点までわかりやすく解説【祭壇実例あり】

仏式や神式、キリスト教式など、宗教に基づく形式が一般的だった日本の葬儀において、近年増えているのが「無宗教葬」です。その中でも、故人様の個性や想いを豊かに表現できる「無宗教の花祭壇」が注目を集めています。 この記事では、 […]

花祭壇で心に残る仏教葬を~飾り付けのポイントから祭壇実例まで

花祭壇で心に残る仏教葬を~飾り付けのポイントから祭壇実例まで

仏教葬で使用する祭壇は「白木祭壇」が主流でしたが、近年は「花祭壇」が人気を集めています。 「白木祭壇以外でも問題ない?」「花祭壇でどのような仏教葬を執り行えるのか」と疑問に思っている方に、今回は、仏教葬における花祭壇の特 […]

ご不明な点がある方は、お気軽にお問い合わせください

24時間365日対応

無料・携帯OK

花葬儀ではお近くの葬儀場をお選び頂けます

※東京、神奈川、埼玉、千葉でお考えの方もお気軽にお問い合わせください

お葬式のはてな?を解決もしもの時に役立つ情報がたくさん!

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

お葬式のはてな?を解決もしもの時に役立つ情報がたくさん!

私たち葬祭ディレクターが賜ります

リボン

初めてお葬式をされる方

花葬儀ではお近くの葬儀場をお選び頂けます。

※東京、神奈川、埼玉、千葉以外でお考えの方もお気軽にお問合せください。

メディア掲載情報

花葬儀のお葬式は、日経新聞、朝日新聞など、信頼ある多数のメディアに掲載されています。

掲載記事

公式Instagram

公式Instagramサムネイル
公式Instagramサムネイル
カードの種類アイコン
事前見積り請求でお葬式の不安を解消
0120-878-339
※東京、神奈川、埼玉、千葉以外でお考えの方もお気軽にお問合せください。
24時間365日対応
無料・携帯OK