家族葬における祭壇の種類や相場、おすすめの花祭壇事例を紹介

家族葬の祭壇の種類や相場、おすすめの花祭壇事例を紹介

家族葬の祭壇に、「花祭壇」が注目を集めているのをご存知でしょうか。色とりどりの花々の香りにやさしく包まれてお別れができるのが花祭壇の魅力です。家族葬は宗教や慣習にとらわれず、ご家族らしさを自由に取り入れることができる葬儀です。そのため、花祭壇はまさに「家族葬のアイコン」として、故人様らしさやご家族らしさを最大限に表現するオンリーワンの家族葬を引き立ててくれるでしょう。

しかし、いざ花祭壇を選ぶ段階になると、宗教ごとの決まりや特性をどのように取り入れたらよいのか、本当に自由に決めてよいのかなど、迷うこともあるのではないでしょうか?

そこで今回は、家族葬の祭壇選びで悩んでいる方に、宗教ごとに使用される祭壇、および宗教に関係なく選べる花祭壇の種類や相場について解説します。さらに、家族葬におすすめの花祭壇事例もご紹介します。

1.家族葬における祭壇の種類・費用相場

家族葬における祭壇の種類・費用相場
家族葬の祭壇を選ぶ際は、一般的には宗教ごとに決められた祭壇を選択します。しかし、最近はたくさんの花をアレンジした花祭壇を使用するケースが増えています。ここでは代表的な宗教ごとの祭壇と花祭壇の詳細、および相場をご紹介します。

白木祭壇(仏教葬)

白木祭壇とは
日本の葬儀の祭壇でよくみられるのが白木祭壇(しらきさいだん)です。

白木祭壇とは仏教のお葬式で使う祭壇で、杉やヒノキの樹皮を剥いた木材で作られています。土葬が主流だった頃の葬儀において、棺を白木の輿(こし)に乗せて埋葬先まで担いで運んでいたことが、白木祭壇の由来とされています。その輿は、現在では祭壇上部に装飾のために置かれていますが、実際に棺を納めることができる「本輿(ほんこし)」というタイプの祭壇もあります。

また、これまでは、白木祭壇の場合は和花を使用することで統一されていましたが、最近は洋花も選べるようになっています。

費用は、家族葬であれば10万~20万円程のシンプルな白木祭壇から100万円を超えるグレードの立派なものまで選ぶことができます。白木祭壇は基本的にレンタル備品なので、金額だけでなく式場の広さや葬儀の規模をふまえつつ、祭壇に添える花や供花などのバランスも考えて選んでいくのが一般的です。

なお、家族葬において、白木祭壇に色とりどりの花をあしらう花祭壇を希望される方が増えてきています。花祭壇の箇所で詳細をご紹介していますので、参考になさってください。

神式祭壇(神葬祭)

神式祭壇
神式祭壇とは、神道の葬儀に用いられる祭壇のことです。仏教と同じ白木祭壇を使用することが多く、祭壇には「三種の神器(さんしゅのじんき)と呼ばれる「八咫鏡(やたのかがみ)」「雨叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」「八尺勾玉(やさかにのまがたま)」のレプリカを飾る決まりがあります。さらに、常緑樹の榊(さかき)をお供えする玉串(たまぐし)、祭壇供物といわれる野菜、果物、魚、お米、清酒をかならずお供えします。

また、神式祭壇では白を基調とした菊などの和花でシンプルな祭壇をつくるのが一般的です。白にこだわる理由は故人様とご遺族の「穢れ(けがれ)」を清めるためですが、儀礼がきちんと行える祭壇装飾を施していれば、希望に沿って色花であしらう花祭壇にすることもできます。ただし、神官様に色花を使用しても差支えないかどうかを事前に確認しておく必要があります。

なお、家族葬などで神式祭壇を設ける場合の費用相場は、30万円程度です。

関連記事:神式葬儀の場合に使われる花祭壇の花ってどんなもの?
https://www.hana-sougi.com/blog/hanasaidan-sinsiki/

キリスト教祭壇

家族葬における祭壇の種類や相場、おすすめの花祭壇事例を紹介
キリスト教の代表的な宗派には「カトリック」と「プロテスタント」がありますが、どちらの場合も教会や式場にて参列者による献花が行われます。小規模の家族葬を行うこともできますので、葬儀社に相談するとよいでしょう。

キリスト教の祭壇には十字架が置かれ、ろうそくを立てるための燭台(しょくだい)、棺にかけるクロス(布)などの聖具をそれぞれの宗派の決まりに沿って準備します。祭壇は生花祭壇が一般的で、ローモデルはキリスト教祭壇の特徴といえます。祭壇にあしらう花の種類は、白を基調にカーネーション、白いカサブランカ、バラなどが一般的で、淡いペールブルーやピンク、クリームイエローなど控えめな色がよく好まれます。

また、家族葬をキリスト教で行う費用の相場は10万円~となっており、祭壇に飾る生花のボリュームにより異なります。

祭壇のデザインや飾り方は宗派によって異なり、厳粛に祭壇をつくるパターンもあれば、棺を囲うように生花で華やかに自由に飾り付けを行うパターン(花祭壇の箇所を参照)にもできます。ただし、所属する教会や聖職者の考え方によっては独自に決めた方法があるため、家族葬を行う場合は事前に教会などに相談することをおすすめします。

友人葬祭壇

家族葬における祭壇の種類や相場、おすすめの花祭壇事例を紹介
友人葬(ゆうじんそう)とは、創価学会の葬儀のことです。僧侶を呼ばずに儀典長(友人代表)が導師を務めて葬儀を行い、家族葬と同様にご家族、創価学会の友人、その他の親しい友人などが参列します。

友人葬の祭壇には「しきみ祭壇」と「白い生花祭壇」があります。しきみ祭壇の場合は通夜前にご本尊に「お樒(おしきみ)」をお供えし、掛け軸を飾るのが祭壇装飾のルールとなっており、白い生花祭壇の場合も同様に、通夜前に白い生花と掛け軸を飾ります。ちなみに「おしきみ」とはモクレン科の常緑樹のことで、枝や樹皮からお線香に似た香りがすることから、お線香や抹香としても用いられてきました。

祭壇には、その他に白木位牌、三具足、盛物などの仏具類および宗教者用具一式を取り揃えます。祭壇のデザインは様々で、ご本尊には白木位牌を、遺影を飾る中央には白木祭壇を用意して、周りをお樒で囲うのが一般的です。

なお、友人葬の祭壇の相場は15万~80万円前後です。白木祭壇を使用するかしないか、また生花とお樒のボリュームによっても値段が変わります。

2.家族葬におすすめの花祭壇とは?

家族葬におすすめの花祭壇とは?
家族葬における花祭壇は、さまざまな宗教で取り入れることのできる祭壇です。ここでは花祭壇の特徴や費用をご紹介します。

花祭壇の特徴は?

これまで紹介してきた祭壇は宗教をベースにつくられるものですが、花祭壇は花を使用して故人様らしさを自由に演出する祭壇です。「故人様の人生観や人柄、さらにはご家族との思い出をテーマに花でしつらえた祭壇」と捉えるとイメージしやすいかもしれません。

家族葬で花祭壇を考えたとき、選び方は主に2つあります。一つ目は、生花の種類や形、デザインもあらかじめ決められた「既製品」にすること。二つ目は、花や色合いなどのデザインイメージをリクエストしてつくる「オーダーメイド祭壇」にすること。どちらにするかによって、印象や費用は大きく分かれます。

花祭壇の費用は?

葬儀カタログから選ぶ「生花を使った既製タイプの花祭壇」の費用相場は10万円~30万円が一般的です。中には家族葬プランとして祭壇と葬儀費用がすべて含まれているものも多く見受けられます。「たくさんの美しい生花で祭壇を飾る花祭壇にしたいけれど高いのでは?」と費用について心配される方もいらっしゃいますが、あらかじめデザインが決められている既製タイプを使用することでリーズナブルに花祭壇を取り入れた家族葬ができます。

一方、花を自由なデザインで飾るオリジナルの花祭壇の場合は、60万円程度の場合もあれば、100万円を超える場合もあります。生花の量や種類によっても費用は異なりますが、イメージ通りの祭壇に仕上げるためにはプロの技術が必要となるため、デザイン料や施工費が含まれた金額となります。

また、花祭壇には「アーティフィシャルフラワー(造花)祭壇」の需要も増えてきています。費用は8万~30万円ほどで、生花祭壇と比べると安価です。ただし、造花祭壇のほとんどは既製品のレンタルで、生花祭壇のような花の香りや生命力あふれる演出を行うことは難しいでしょう。家族葬で花祭壇の華やかさだけ取り入れたいという場合にはおすすめです。

花祭壇はどんな宗教で選ばれる?

花祭壇は自由なイメージを表現する祭壇としてご紹介していますが、いろいろな宗教においても取り入れられています。ここでは、宗教ごとの花祭壇のアレンジ方法をご紹介します。

白木祭壇(仏教葬)を花祭壇でアレンジ

白木祭壇(仏教葬)を花祭壇でアレンジ
白木祭壇を生花で演出することで、厳粛な雰囲気の白木祭壇を華やかな印象の祭壇にすることができます。菊やトルコギキョウ、ユリ、カーネーションなど白や紫、黄色などの花を選ぶことが多く、落ち着いた色味で揃えます。しかし、家族葬の場合は、故人様のお好きだった花を取り入れ、色合い豊かに季節を感じられるバラやひまわり、ダリアなどで白木祭壇を飾るケースも多くなっています。

好きな花を白木祭壇にカスタマイズする場合、花代はオプション扱いとして別料金となることも考えられますので、葬儀社にしっかり見積もりをもらうことが大事です。

仏教葬で花祭壇を希望される場合は、こちらのページが参考になります。
関連記事:仏教のご葬儀とは?
https://www.hana-sougi.com/plan/bukkyo/

神式祭壇(神葬祭) を花祭壇でアレンジ

神式祭壇(神葬祭) を花祭壇でアレンジ
神式祭壇でマゼンタ色の大きなダリアをしつらえた花祭壇が上記の画像です。真っ先に目に留まるダリアは「洋菊」として親しまれています。その大輪の華やかさと深みのある色合いは、神式の葬儀の厳粛さを損なうことなくデザインされた、バランスの取れた花祭壇といえるでしょう。家族葬においても美しい生花で華やかに行うことが可能です。

神式祭壇(神葬祭)で葬儀を希望される場合は、こちらのページが参考になります。
https://www.hana-sougi.com/plan/shinto/.html

キリスト教(カトリック)を花祭壇でアレンジ

キリスト教(カトリック)を花祭壇でアレンジ
家族葬におけるカトリックの花祭壇は、白やパステルカラーを基調にユリ、カーネーション、バラ、トルコギキョウなどの生花祭壇を左右に配置し、中央に牧師様が立って葬儀を執り行うのが一般的です。花祭壇では故人様が生前好きだった色花も取り入れることができますが、所属する教会によっても決まりがあるため、事前にチェックしましょう。

キリスト教(カトリック)で葬儀を希望される場合は、こちらのページが参考になります。
https://www.hana-sougi.com/plan/c_catholic/

キリスト教(プロテスタント)を花祭壇でアレンジ

家族葬における祭壇の種類や相場、おすすめの花祭壇事例を紹介
家族葬におけるプロテスタントの花祭壇は白に統一するルールがあり、ユリをメインに十字架とロウソク、クロスを使用して作られます。カトリックと比較するとプロテスタントの方がシンプル、そして厳かな飾り付けを好みます。所属する教会によってもルールはざまざまなので、事前に相談しながら花祭壇をつくります。

キリスト教(プロテスタント)で葬儀を希望される場合は、こちらのページが参考になります。
https://www.hana-sougi.com/plan/c_protestant/

このように、花祭壇はさまざまな宗教において、ご予算や希望に応じて選ぶことができます。故人様らしさや想いを自由に取り入れられる花祭壇ですが、葬儀社によって価格帯やデザイン、取り揃えられる花の種類には大きな差があります。

そのため、家族葬において花祭壇を希望される場合は、あらかじめ葬儀会社ごとの祭壇事例や費用を比較し、家族葬に招く人数や宗教・宗派、葬儀の規模を伝えた上で厳密なお見積りをもらうことをおすすめします。

花葬儀では、宗教・宗派にとらわれずに花祭壇を演出いたします。
さまざまな花祭壇の画像をご覧になってください。
https://www.hana-sougi.com/hanasaidan/gallery/

3.家族葬におすすめの花祭壇事例~故人様ゆかりの場所で~

家族葬に参列する人の範囲はどこまで?
花葬儀では、「宗教や場所にこだわらずに、花祭壇で家族葬を行いたい」というご遺族のご要望に応じて、ご自宅の和室・リビング・庭、長年過ごされた施設など、ご希望の場所で葬儀を行うことができます。
ここからはより具体的に、場所ごとに異なる家族葬の特徴や、それぞれの花祭壇事例をご紹介します。

住み慣れたわが家で。「自宅葬」の花祭壇

自宅葬での花祭壇について
自宅葬とは、住み慣れた家で家族葬を執り行う方法です。故人様と日々過ごしてきた自宅での葬儀は緊張によるストレスがなく、思い出をご家族と振り返りながら、最後のお別れの日を一緒に過ごすことができます。

自宅葬での花祭壇の良さは、ご家族との思い出がたくさん詰まった家を花でいっぱいにできること。普段足を運ばない知らない葬儀場でのお別れよりも、ご家族との日常がそばにある自宅での葬儀はとてもあたたかい時間になるはずです。

また、ご自宅で花祭壇を作る場合は、6~12畳ほどの部屋が必要です。ご家族が集まるリビングダイニングや和室もいいでしょう。出棺のできる玄関スペース、もしくは取り外し可能なリビング窓が付いていれば基本的に大丈夫です。

ただし、葬儀社によっても、自宅葬に使うお部屋の間取りによっても、祭壇の施工バリエーションは異なります。たとえば6~8畳のお部屋であれば、壁越しに祭壇の足場を組み立てて壁にはわせるように花を装飾していくと、弔問に来た親族の動線がスムーズです。花以外にもご愛用の品や置物、洋服、コレクションしていた絵画などもあわせて飾りつけすることもできます。ただし、その判断基準も葬儀社によって様々ですので、事前相談のタイミングで下見をしてもらえるかどうかなど聞いてみるとよいでしょう。

なお、自宅葬の相場は、40万円~80万円ですが、祭壇を設ける部屋の広さや花の種類、装飾、ボリューム、デザイン料によって変わります。

関連記事:自宅葬とは?自宅で葬儀を行うときの流れや費用相場
https://www.hana-sougi.com/plan/jitakuso/flowandcost/

ご家族が集うリビングを花いっぱいにする家族葬

ご家族が集うリビングを花いっぱいにする家族葬
自宅葬のひとつであるリビング葬は、ご自宅のリビングに花祭壇をつくり家族葬を行う方法です。この場合、家に業者を呼んで花祭壇を一から組み立てるのではなく、ご自宅にある家具やインテリアを使って花を飾っていくのが特徴です。ご家族や友人が集まる家の中心に故人様を安置し、思い出深い愛用の品やお写真、好きだった食べ物などをお供えします。

日々のくらしの中でお別れができるので、葬儀場に出向く負担やストレスもありません。花の香りに包まれたリビングに行けば故人様がいらっしゃいますから、心ゆくまでお別れができるでしょう。

費用は40万円~80万円程が目安で、リビングの広さや花の装飾、デザインに応じて変わります。オーダーメイド祭壇であるため、デザインや装飾技術が豊富な葬儀社でないと、特注扱いになって高額な費用になることもあります。

このように、ご家族がデザインしたオンリーワンの家族葬で見送りができることが、リビング葬の良さといえるでしょう。

関連記事:家族葬を自宅で行うメリットや行う場合の注意点
https://www.hana-sougi.com/plan/kazokuso/athome/

お庭を最後の舞台に「ガーデン葬」

お庭を最後の舞台に「ガーデン葬」
ガーデン葬とは、一般的にご自宅のお庭を使って葬儀を営む方法です。基本的には無宗教葬といわれる宗教・宗派を問わない自由な形式で、生前に園芸や植栽を趣味にしていた方や、花や自然に囲まれた暮らしを愛されていた方への葬儀に選ばれています。

ここで少しガーデン葬をイメージしてみましょう。開放感のあるお庭で、あたたかな日差しと小鳥のさえずりを聞きながら、愛するご家族や友人、ペットたちに囲まれた葬儀を想像してみてください。
故人様が生前育てていた植物や庭の景観を生かしたガーデン葬なら、きっとご家族の絆を深める素敵なお別れができるでしょう。

ガーデン葬の費用はオーダーメイドの葬儀となるため、祭壇の費用は50万円~と考えておくとよいでしょう。ただし、費用は庭の面積や装飾する花材のボリューム、そして雨天時のテントの設置の有無によっても変わりますので、ガーデン葬で家族葬を検討される場合はかならず葬儀社に庭の下見をお願いしましょう。

なお、ガーデン葬を行う場合に大切なことは、住民への節度あるマナーを心がけることや、自宅葬を専門とする葬儀社に相談することです。これらを重視することができれば、理想通りの素敵なガーデン葬が実現できるでしょう。

実際にご自宅のお庭でガーデン葬を行った事例をご紹介しています。
お客様インタビュー記事:https://www.hana-sougi.com/interview/01/

晩年を過ごしたホームでお別れを

特養ホームで家族葬の花祭壇事例
晩年を過ごした老人ホームや特養施設での葬儀ができるようになってきています。同じホームのご入居者様でとりわけご縁のあった方と、日々ケアをしてくださったスタッフの皆さまに囲まれてのお別れが実現できるのがホームでの家族葬です。

慣れ親しんだ暮らしと家族同然に共に余生を過ごしてきた愛着のある人たちに囲まれたホームでの家族葬は、ご遺族にとっても故人様にとっても満足のいくお別れになるでしょう。

ホームでのお見送りをくわしくご覧になりたい方は、こちらが参考になります。
実際に住んでいたお部屋に祭壇を設けてお別れ会を行ったケースをご紹介しています。
お客様インタビュー記事:https://www.hana-sougi.com/interview/27/

季節の花を使用した「シーズナル花祭壇」

季節の花を使用した「シーズナル花祭壇」
シーズナル花祭壇とは、旬の花を使って季節感を出した花祭壇のことです。季節に咲く花は生命力にあふれ、とてもみずみずしく輝きに満ちています。シーズナル花祭壇なら、故人様ゆかりの場所で、旬の花を使用した季節感あふれる葬儀が実現できます。

一般的な家族葬の花祭壇の場合は、家族葬プランで決められた花祭壇モデルから選ぶ、もしくはあらかじめ指定されているケースが大半です。そのため、決まりきったデザインの花祭壇では物足りない方にとっては、季節感あふれる花祭壇はおすすめです。きっと情緒あふれた家族葬でのお別れをサポートしてくれるでしょう。

費用は、15万~60万円が目安ですが、家族葬の規模や場所、飾る花のボリュームや種類によって変わります。

季節の花祭壇をご希望の場合は、こちらでも詳しくご覧いただけます。
関連記事:あじさいで送る花祭壇
https://www.hana-sougi.com/blog/hydrangea-funeral/

4.まとめ

家族葬に使用する祭壇は、葬儀を営む場所や参列人数、そして宗教儀礼の有無によっていろいろな種類から選択することができます。近年では、宗教を問わずに花祭壇を選ぶ方が増えてきており、「故人様を華やかな空間で見送りたい」というご遺族の希望を実現できるようになっています。

しかし、希望に見合った花祭壇を任せられる葬儀社を見つけられなかったり、想像以上に高額な家族葬になってしまったりして後悔されるケースもあるようです。このようなことにならないように、花祭壇の実績の多い葬儀会社をしっかり選択するようにしましょう。

花葬儀では、「故人様のためにしてあげたい」というご遺族の想いを理想の形にするために、希望をくみ取りながらも予算や葬儀後のバランスを考えてご提案しております。おひとりおひとりに込められた想いをプランナーが丁寧にお聞きし、その印象や思い出をもとに「ご家族らしさ」を彩る葬儀をご提案いたします。

関連記事一覧

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

カードの種類アイコン