骨葬

骨葬について

こんにちは 花葬儀です。
秋も深まり、朝夕は吐く息が白くなるほどになってきました。せわしなく過ぎていく日々の中でも、季節は少しずつ進んでいることがわかりますね。

先日、花小金井(東京都小平市)にある「ホールロゼリア」という式場で、骨葬をお手伝いいたしました。ご葬儀は、故人様のお棺のもと、通夜・告別式を執り行ことが多いのですが、骨葬は先に火葬を行ってから、ご遺骨(骨壺)を安置して儀式を執り行う形式の葬儀です。
故人様は40代の若さで亡くなられた方でした。ご家族からは、いわゆる「葬儀式場」というような暗いイメージの式場ではなく、きれいな式場で明るい雰囲気の式を執り行いたいというご要望をいただきました。
そこでご提案させていただきましたのが、この「ホールロゼリア」です。こちらは天井が高く、またステンドグラスがほどこされていて、天井から明るい日差しが降り注ぐ、とてもきれいな式場です。ご家族様は、一目で気に入られたようです。

ホールロゼリアにて

祭壇はスタイリッシュに、そして秋を感じる色味を意識してお作りしました。骨壺とお位牌の周りも綺麗に飾り、骨壺の上には故人様ご愛用の眼鏡を置き、アクセントとしています。
お式はご親族様のみで、とてもあたたかな時間が流れていました。最後に、祭壇のお花を花束にして、ご参列のみなさまにお持ち帰りいただきました。

花葬儀では、このような骨葬もお手伝いさせていただいております。
どうぞご遠慮なくご相談くださいませ。

『花葬儀』プランナー K.Y

◎花葬儀は「100人いれば100通りのお葬式」をコンセプトに、完全オーダーメイドの花祭壇をお作りする葬儀社です。フラワーデザイナーが故人様の生前のお人柄を「花」で表現し、葬儀コーディネーターと共に唯一無二のお別れの時間をご提案いたします。大切な方へのこれまでの感謝の思いを花祭壇で届けませんか?ぜひお気軽にお問合せください。

花葬儀の事前相談
https://www.hana-sougi.com/first/jizensoudan/

関連記事一覧

喪中にお中元を贈っても大丈夫?自分や相手が喪中の場合のマナーを解説

喪中にお中元を贈っても大丈夫?自分や相手が喪中の場合のマナーを解説

日頃からお世話になっている人にお中元を贈ろうと思ったとき、自分や相手が喪中の場合は控えた方がよいのか悩む人も多いと思います。 そこで今回は、喪中にお中元を贈ることについて解説します。自分や相手が喪中の際に気を付けたいお中 […]

自然葬の種類は?それぞれの費用相場やメリット・デメリットをご紹介します

自然葬の種類は?それぞれの費用相場やメリット・デメリットをご紹介します

価値観が多様化し、故人様の見送り方も変化してきています。映画やテレビの中でも「自然葬」という言葉を耳にする機会が増えたこともあり、さまざまな自然葬が注目されるようになりました。 このブログを読んでくださっている方の中には […]

喪服の夏のマナーは?ジャケット無し・半袖でもOK?男女別に解説します

喪服の夏のマナーは?ジャケット無し・半袖でもOK?男女別に解説します

喪服は葬儀や法事の場で着る礼服です。格式高い装いのひとつですが、暑い夏場のお通夜・お葬式においては、なるべく涼しく感じるように喪服を調整して着たいと考えたことはないでしょうか? そこで今回は、喪服の夏のマナーについてご紹 […]

カードの種類アイコン