葬儀用語集

年忌法要 ねんきほうよう

故人様の供養を目的とする法要のうち、仏教的に見て節目となる年に執り行うもののことです。
初七日法要、四十九日法要など、節目の日に執り行う法要は「忌日法要」と呼ばれます。
年忌法要は逝去から日が浅い順に、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、五十回忌、百回忌となりますが、三十三回忌または五十回忌で締めくくることが多いようです(いわゆる「弔い上げ」)。
なお、一周忌は逝去から1年後に執り行いますが、三回忌以降は○回目の命日の法要であるため、「回忌の数字-1年後」に執り行います。
数え方が異なるので注意が必要です。

【この言葉を調べた方がよくご覧になるページ】
花葬儀用語集:一周忌(いっしゅうき)

「あ」行~「わ」行をご選択いただきますと、その行に含まれる葬儀用語が表示されます。詳細が表示されますので、お調べになりたい葬儀用語をクリックしてください。

葬儀の基礎知識

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

カードの種類アイコン