江東区でのお葬式相談窓口

私たちが24時間365日

今すぐお手伝いします。

お客様評価4部門No.1

家族葬・火葬式 22万円から

江東区でのお葬式相談窓口

私たちが24時間365日

今すぐお手伝いします。

お客様評価4部門No.1

家族葬・火葬式 21万円から

花葬儀だけのサービス

おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇

おひとりおひとりの為に、特別にフラワーデザイナーがデザインした花祭壇。

じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀

カタログから選ぶのではなく、じっくりとご対象の方や人生をお聞きしてフルオーダーメイドで作られる葬儀です。

不要な費用はかかりません

明朗で納得できる費用。喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。

花葬儀が選ばれる理由1

豊富な提携斎場

江東区でおすすめの式場のご紹介

江東区で利用可能な斎場・葬儀場一覧

江東区で利用可能な式場は全部で12あります

全てを見る

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

花葬儀が選ばれる理由2

お客様満足度NO.1の実績

おひとりおひとりの為の花祭壇

江東区で花葬儀を選ばれた方の声

  • 四ツ木斎場

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    故人から、花葬儀の話を事前に聞いていたので、悲しみのなか迷わずお願いする事が出来ました。葬儀当日は強風でしたが、スタッフの方は嫌な顔もせず遺族に気を配った声掛けをしてくださり感謝しております。故人に最後の贈り物として沢山の花を手向ける事が出来たので、救われた様な気持ちになりました。本当にお世話になりました。

    A.Y.様

    葬儀の写真
  • 四ツ木斎場

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    とても段取りよく相談に乗っていただきました。

    O.E.様

  • 四ツ木斎場

    満足度

    満足度 満足度 満足度 満足度 満足度

    空間デザイナーの片山様のデザイン、お花の選択、そして式場まで出向いて最終確認立ち会いいただいた事など素晴らしかったです。亡くなった母も喜んだこととおもいます。素晴らしい葬儀の対応に心から感謝申し上げます。

    O.E.様

    葬儀の写真 葬儀の写真 葬儀の写真
全てを見る

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

花葬儀が選ばれる理由3

良質なサービスとプラン

良質なサービスとプラン

じっくりとご対象の方のお話や 人生をお聞きして、 提案する葬儀が花葬儀です。

他社はカタログから選ぶ葬儀ですが、花葬儀はおひとりおひとりのために、フルオーダーメイドで作られる葬儀です。

丁寧に対応してもらえるのは魅力的だけど、費用が高くなるのでは・・?

喪主様が不要だと思うものは、取り除き、その分金額から差し引けます。

必要なものにお金をかけた質の高い葬儀を実現 必要なものにお金をかけた質の高い葬儀を実現

お客様のご状況やご要望に合わせて、様々なプランをご用意しています。

東京都での葬儀費用と比べて、花葬儀は低価格の高品質

東京都での相場の費用 東京都での相場の費用

出典:財団法人日本消費者協会 第11回 「葬儀についてのアンケート調査」平成29年1月より

※各項目を有効な回答で算出しているため、(A)(B)(C)の合計金額と(D)の葬儀費用の総額は一致しておりません。 ※1)関東B:東京都・神奈川県・埼玉県

数々のメディアに取り上げられています

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

実際の葬儀の流れってどうすればいいの?

江東区で選ばれる葬儀形態と費用

※花葬儀の実績データに基づく

江東区の傾向

江東区は大型商業施設や高層マンションが多く建ち並び、若年層の子育て世代にも人気の街です。このような江東区でもっとも多い葬儀形式は家族葬(32%)で、その次に直葬(29%)、一日葬(25%)と小規模の葬儀がよく選ばれている傾向があります。江東区の家族葬平均費用は約198万円と23区内でも高い水準ですが、花葬儀では55万円~のシンプルプラン(55万円~)を利用される方もいます。また、江東区の特徴として、区内に火葬場がないため、区外の火葬場の利用が必要です。そのため、火葬場併設の斎場を選ばれるケースも多いです。

江東区でよく使われる葬儀場

江東区での葬儀の流れ

花葬儀では江東区のお客様に対し、葬儀社をゆっくり選んでいただけるよう搬送のみも承っております。ご状況を確認させていただいた後、亡くなられた方のご搬送・ご安置先の手配をいたします。また、江東区では江東病院、木場病院、深川立川病院からのご搬送、また深川警察、城東警察からのご依頼もございます。ご葬儀に関するサポートは24時間365日対応しております。

安置先を決定しましょう。ご自宅や葬儀場、斎場などご希望の場所へ安置します。花葬儀ではご依頼者様のご希望に添った江東区の安置施設をご紹介いたします。江東区の安置施設には24時間面会できるタイプの「フェアウェルプレイスデイア」や、利便性を考慮したタイプの「四ツ木斎場」「お花茶屋会館」などがあります。安置に関するご相談はプランナーにお尋ねください。

打ち合わせでは、葬儀の形式(家族葬、一般葬など)、場所、人数、宗派の有無といった基本的な内容を決めます。江東区のお客様からは区民葬に関することなどさまざまなご相談がありますが、ご状況やご希望を踏まえつつ、適切なプランをご提案させていただいております。また、花葬儀の打ち合わせでは花祭壇のデザインを専属のフラワーデザイナーとともに決めていきます。江東区のお客様のご要望を詳しく伺い、祭壇デザインをデッサンしてお渡しします。花葬儀では詳細なお見積りをご提示させていただいており、納得のいくまで打ち合わせを進めてまいりますのでご安心ください。

江東区には火葬場がなく、区外への移動が伴います。江東区の通夜では、葛飾区の四ツ木斎場、荒川区の町屋斎場、桐ヶ谷斎場などの火葬場併設の斎場が利用しやすい葬儀場として選ばれています。駅からのアクセスが良く、移動の負担が少ない斎場は四ツ木斎場です。お花茶屋駅から徒歩5分、駐車場は60台あります。また、四ツ木斎場には火葬炉が12基、式場が5室あり、併設されたお花茶屋会館には保管室が58体、小規模の式場が3室完備されています。町屋斎場も町屋駅から徒歩5分のアクセスで、火葬炉12基、式場10室を設けており、駐車場は100台あります。

江東区には、区民葬(区民葬儀)と呼ばれる制度があり、必要最低限のご葬儀を希望される方に利用されています。しかし、決められた会場しか選べないことや、公営の斎場がないことで返って追加費用がかさんでしまうことがあります。そのため、花葬儀では江東区のお客様のご希望を伺いながら、最適な葬儀をご提案させていただいております。なお、花葬儀ではお花茶屋会館、心行寺双葉ホール、サポートセンター江東、西葛西セレモニーホールなどにも対応しています。もちろん、四ツ木斎場、町屋斎場のほか、桐ヶ谷斎場や浦安市斎場もご案内しておりますので、お気軽にご相談ください。

花葬儀では、葬儀を終えられた江東区のお客様からご位牌の手配の依頼を多く受けております。また、四十九日法要にはミニ胡蝶蘭をご自宅にお届けいたしております。アフターサポートでは、お仏壇の手配や遺品整理も承っております。また、江東区のお客様から相続のご相談があった場合は、相続税の経験豊富な「司法書士法人相続法務」をご紹介させていただいております。代表司法書士の門脇紀彦氏は、相続、遺言、生前贈与などのサポートに精通しています。 マンション、一戸建て、土地、生命保険、現金などの財産や、借金などマイナスの財産があるケースでは専門家によるアドバイスが役に立ちます。相続の手続きは複雑な内容になることが多く、また相続人の人数によっても相続税の算出は非常に難しくなります。花葬儀では、葬儀後のアフターサポートも司法書士と連携したサポート体制が整っていますので、ご安心ください。お困りのことについては、花葬儀にいつでもご相談ください。

よくある質問

江東区で葬儀をあげるときに補助金や給付金制度はありますか?

はい、江東区には葬祭費という補助金制度があります。後期高齢者医療制度に加入していた方が亡くなった際に、喪主が申請することで7万円が支払われます。詳しくはプランナーにご相談ください。

江東区の自宅で葬儀を行うことはできますか?

はい。花葬儀では自宅葬プランも取り扱っております。江東区のご自宅への搬送、ご自宅でのオリジナル花祭壇の飾りつけなどを行います。詳細はプランナーへご相談ください。

江東区での家族葬によく選ばれる葬儀場はどこですか?

江東区でよく選ばれる葬儀場は四ツ木斎場、その次に心行寺双葉ホールです。家族葬や一日葬などのお客様の場合、24時間安置と面会可能な、お花茶屋会館やフェアプレイスディアもよく利用されています。

江東区の葬儀場で移動の必要のない、安置~葬儀~火葬まですべて一か所で行える斎場はどこですか?

江東区で最も多く利用されている総合斎場は四ツ木斎場、町屋斎場です。豊洲エリアまで範囲を広げると、桐ケ谷斎場がおすすめです。

江東区で家族葬に対応している施設はどこですか?

費用を抑えた家族葬なら安置施設も完備したサポートセンター江東がおすすめです。また、ゆっくりとしたお見送りを希望される方には、貸し切りタイプの西葛西セレモニーホール、フェアウエルプレイスディアをご提案しております。

江戸川区春江町にある瑞江葬儀所で葬儀はできますか?

瑞江葬儀所は江戸川区にある火葬場で、葬儀を行う式場はありません。民間の火葬場よりも安く利用できるため、江東区のお客様から問い合わせを多くいただきます。詳しくはプランナーにご相談ください。

よくある質問をもっとみる

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解消いたします

携帯電話・スマートフォンからも通話無料 0120-878-339 無料資料請求・お見積り依頼はこちら 携帯電話・スマートフォンからも通話無料 無料資料請求・お見積り依頼はこちら

東京でおすすめの斎場

江東区

東京23区の東部にある区のひとつです。
荒川と隅田川の間に挟まれ、南部は全面が東京湾に面しています。
江戸時代から埋め立て作業が始められ、区内の陸地は住宅地、工業地として栄えました。
現代は大型マンションや医療福祉、子ども向けの施設などが充実しています。
区名の由来ですが、隅田川の東側にある地域ということから、
1947年に深川区と城東区が統合されると同時に「江東区」が誕生しました。
1993年にレインボーブリッジが開通、1995年にゆりかもめが開業するなど、
現在の主要な観光名所となるスポットが1900年代に多く建設され、その他主な観光スポットは、
子ども用の職業体験テーマパーク「キッザニア東京」、青海の温泉を使った日帰り入浴施設「大江戸温泉物語」、
主に現代美術を取り上げ振興を図る「東京都現代美術館」などがあります。
有名なイベントとして、毎年8月15日前後に行われる「深川八幡祭り」があげられます。
このお祭りは約370年の歴史を誇り、江戸三大祭のひとつとして広く知られています。
毎年多くの人々で集まるお祭りですが、3年に1度行われる本祭りでは、特に多くの人で賑わいます。
また、江戸末期から生産されている「江戸切子」は、伝統工芸にも指定されているガラスの工芸品で、
主に江東区・墨田区で生産され、地域ブランドとして知られています。

市区町村別の東京都の葬儀場

私たちについてABOUT

私たちについて

想いをつむぎ、人生を花やかに彩る

人生の様々な節目を、

いつまでも記憶に残る、

心豊かな時間と空間を作る会社、

それがLIVENT【リベント】です。

会社概要

会社名:株式会社LIVENT

代表者:三上力央

所在地:〒140-0013 東京都品川区南大井3-28-10-3F

設 立: 2002年11月

資本金:1,000万円

事業内容:お葬式の運営/相続不動産、お墓、お片付けサービスなどのシニアケアコンシェルジュ/胡蝶蘭、観葉植物、フラワーギフト全般の販売

事前見積り請求でお葬式の不安を解消
0120-878-339
※東京、神奈川、埼玉、千葉以外でお考えの方もお気軽にお問合せください。
24時間365日対応
無料・携帯OK