小平市の斎場一覧(葬儀場・火葬場)

小平市には公営斎場がないため、近隣の火葬場併設斎場である「日華斎場/多磨葬祭場」を利用する事が多いようです。

日華多磨葬祭場

(にっかたまそうさいじょう)
葬儀式場と火葬場が同じ敷地内にあるので、移動負担が少なく車輌費用(マイクロバスなど)の負担もなくなります。
日華多磨葬祭場
住所
東京都 府中市 多磨町2-1-1
アクセス ■京王線/乗換案内
・多磨霊園駅⇒京王バス(武蔵小金井駅南口行)「多磨霊園表門前」下車徒歩10分
・東府中駅⇒ちゅうバス(多磨町ルート)「多磨葬祭場前」下車徒歩0分
■JR中央線/乗換案内
・武蔵小金井駅(南口)⇒京王バス(多磨霊園駅行)「多磨町」下車徒歩5分
■西武多摩川線/乗換案内
・多磨駅(中央線・武蔵境駅 乗換)⇒徒歩10分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

  • 火葬場あり

三光寺

(さんこうじ)
西武 新宿線小平駅より 徒歩5分
三光寺
住所
東京都 小平市 美園町3-3
アクセス
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

東礼小平サポートセンター新館

(とうれいこだいらさぽーとせんたーしんかん)
東礼小平サポートセンター新館は、民間斎場ですので宗旨宗派を問わず利用可能です。家族葬には、東礼小平サポートセンターをご利用いただけます。
東礼小平サポートセンター新館
住所
東京都 小平市 学園西町3-29-10
アクセス R武蔵野線「新小平駅」下車後徒歩10分
西武多摩湖線「一橋駅」より徒歩15分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

泉蔵院

(せんぞういん)
泉蔵院は、仏式の葬儀にのみご利用いただける式場となります。
泉蔵院
住所
東京都 小平市 大沼町2-673
アクセス 西武新宿線「小平駅」北口、「花小金井駅」北口より徒歩20分
西武新宿線「花小金井駅」より田44系統バス乗車、昭和病院北入り口バス停下車後、徒歩1分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

東礼小平サポートセンター

(とうれいこだいらさぽーとせんたー)
東礼小平サポートセンターは、民間の式場となります。宿泊も可能です。30名程度までの家族葬の場合には最適な式場となっております。。会葬者が多い場合には、隣にある東礼小平サポートセンター新館がオススメです。
東礼小平サポートセンター
住所
東京都 小平市 学園西町3-29-10
アクセス JR武蔵野線「新小平駅」下車後徒歩10分
西武多摩湖線「一橋駅」より徒歩15分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

延命寺会館

(えんめいじかいかん)
延命寺会館は、宗旨宗派を問わずご利用いただける式場となります。
延命寺会館
住所
東京都 小平市 天神町2-296
アクセス 西武新宿線「小平駅」南口より「西武柳沢行・武蔵小金井駅」行都営バス乗車、天神町2丁目バス停下車すぐ 西武新宿線「小平駅」南口より徒歩15分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

隣接地域の斎場

東京でおすすめの斎場

桐ヶ谷斎場

東京都品川区西五反田5-32-20

代々幡斎場

東京都渋谷区西原2-42-1

臨海斎場

東京都大田区東海1-3-1

町屋斎場

東京都荒川区町屋1-23-4

セレモニー目黒(めぐろパーシモンホール)

東京都目黒区八雲1-1-9

小平市

東京都の多摩地域にある市のひとつで、武蔵野台地の西に位置しています。
市内は起伏が少なく、遊歩道や小平霊園など緑地が多い地域となっています。
名前の通り、起伏がないことが地名の由来となっています。
小平市は戦後、都営住宅の建設が多く行われ、高度成長期に人口が急増しました。
人口の増加に対し交通機関、下水道や土地の整備などが遅れていましたが、
1973年ごろには武蔵野線の開通、諸々の整備が行われました。
交通機関の発達や住宅の増加により近代化が進みましたが、今も豊かな自然が残っています。
観光地として、ガスの歴史を知ることができる「GAS MUSEUM がす資料館」や、
さつまいも掘りが体験できる「サニー農園」の他、
近代彫刻家の平櫛田中の彫刻品や美術品が展示されている「平櫛田中彫刻美術館」では、
春と秋にお茶会が開催されたり、夏休みには子ども向けのワークショップが開かれます。
また、源泉掛け流しの「おふろの王様 花小金井店」では、全部で7つの天然温泉や岩盤浴を楽しむことができ、
観光に訪れた人や地元の人々の疲れを癒しています。
小平市はブルーベリー栽培の発祥の地といわれ「小平ブルーベリー」が名産品となっています。
その他「小平うど」や「小平梨」など、地域ブランドの栽培が盛んです。

斎場一覧に戻る

花葬儀の葬儀プラン

市区町村別の東京都の葬儀場

神奈川県の斎場

千葉県の斎場

埼玉県の斎場

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

カードの種類アイコン
24時間・365日無料で相談受付中