渋谷区の斎場一覧(葬儀場・火葬場)

渋谷区は、火葬場併設式場の「代々幡斎場」が込み合っていた場合でも、同じく火葬場が併設されている「落合斎場」や「桐ケ谷斎場」等を利用することも可能です。

香林院

(こうりんいん)
香林院
住所
東京都 渋谷区 広尾5-1-21
アクセス 東京メトロ日比谷線「広尾駅」より徒歩3分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

  • 駅近

代々幡斎場

(よよはたさいじょう)
葬儀式場と火葬場が同じ敷地内にあるので、移動負担が少なく車輌費用(マイクロバスなど)の負担もなくなります。
代々幡斎場
住所
東京都 渋谷区 西原2-42-1
アクセス 京王京王線 「幡ヶ谷」駅より徒歩6分
東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅より徒歩7分
小田急小田原線 「代々木上原」駅より徒歩7分
小田急小田原線 「東北沢」駅より徒歩10分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

  • 火葬場あり

雲照寺徳教会館

(うんしょうじとっきょうかいかん)
代々木上原の駅前商店街を抜けた静かな住宅街に、ひっそりとたたずむお寺。もとは目白にあったが、大正9年現在の地に移転。高台に位置するので、素晴らしい眺めが特徴。江戸期の庚申塔もあります。
雲照寺徳教会館
住所
東京都 渋谷区 西原3-31-1
アクセス 小田急線代々木上原駅より 徒歩5分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

聖徳寺会館

(しょうとくじかいかん)
2008年リニューアルの大変きれいな式場です。最寄り駅から徒歩3分と交通至便です。
聖徳寺会館
住所
東京都 目黒区 駒場1-34-2
アクセス 京王井の頭線「駒場東大前」駅より徒歩3分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

  • 駅近

長泉寺

(ちょうせんじ)
一般的な葬儀、家族葬、お葬式がとり行える式場になります。葬儀(お葬式)の式場として場所を借り、お通夜からご葬儀(お葬式)までを行い最寄りの火葬場に向かうという流れになります。
長泉寺
住所
東京都 渋谷区 神宮前6-25-12 
アクセス 千代田線「明治神宮前駅」下車 徒歩7分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

應慶寺会館

(おうけいじかいかん)
清潔感高く、使い勝手のよい式場です。代々幡斎場の予約が取れないときなどに最適です。
應慶寺会館
住所
東京都 渋谷区 元代々木町24-3
アクセス 小田急線「代々木八幡駅」下車 徒歩 3分
千代田線「代々木公園駅」下車 徒歩 3分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

  • 駅近

上宮寺会館

(じょうぐうじ)
受付スペースがあるので、会葬者が多いお葬式でもスムーズに対応できます。ただし、式場まで急な階段があり、エレベーターなどはないので注意してください。
上宮寺会館
住所
東京都 渋谷区 広尾5-2-29
アクセス 日比谷線「広尾駅」下車 徒歩3分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

  • 駅近

聖輪寺本堂

(せいりんじほんどう)
-
聖輪寺本堂
住所
東京都 渋谷区 千駄ヶ谷1-13-11
アクセス 都営大江戸線「国立競技場駅」から徒歩7分
JR中央線・総武線「千駄ヶ谷駅」から徒歩7分
地下鉄副都心線「北参道駅」から徒歩8分
葬儀プラン

設備等特記事項

立正寺

(りっしょうじ)
立正寺では、立正寺住職を導師に迎える場合の葬儀に利用できます。
立正寺
住所
東京都 渋谷区 代々木4-23-13
アクセス 小田急線「参宮橋駅」から徒歩5分
京王新線「初台駅」から徒歩7分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

清岸寺会館

(せいがんじかいかん)
清岸寺会館は、仏式の葬儀に利用可能です。代々幡斎場に近く、代々幡斎場が込み合っている場合などに葬儀式場としてよく利用されています
清岸寺会館
住所
東京都 渋谷区 幡ヶ谷2-36-1
アクセス 京王線「幡ヶ谷駅」「笹塚駅」から徒歩6分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

大善寺

(だいぜんじ)
大善寺は、仏式の葬儀に利用可能です。
大善寺
住所
東京都 渋谷区 本町5-31-5
アクセス 京王新線「幡ヶ谷駅」から徒歩10分
六号通りバス停から徒歩5分
葬儀プラン

設備等特記事項
  • 駐車場あり

隣接地域の斎場

東京でおすすめの斎場

桐ヶ谷斎場

東京都品川区西五反田5-32-20

代々幡斎場

東京都渋谷区西原2-42-1

臨海斎場

東京都大田区東海1-3-1

町屋斎場

東京都荒川区町屋1-23-4

セレモニー目黒(めぐろパーシモンホール)

東京都目黒区八雲1-1-9

渋谷区

東京23区の城西地域に位置する、「都心5区」のうちのひとつです。
「都心5区」とは渋谷区を含めた千代田区、中央区、新宿区、港区からなり、
東京の経済や交通の中心部とされています。
渋谷地区は副都心の一部となっていて、周辺には繁華街やオフィス街、
ファッション街が集中しています。
現在は産業の中心として知られている渋谷区ですが、江戸時代この付近は、
丘には武家屋敷、宮益坂と元広尾には商家、低地には農家や水田が点在していました。
昭和7年、渋谷町、千駄ヶ谷町、代々幡町が統合され「渋谷区」となりましたが、
区名の由来ははっきりとしたものが残っておらず、入江の「塩谷の里」が「しぶや」に変わったとされる説や、
この付近を流れる「シブヤ川」から由来している説など、諸説あります。
渋谷にはさまざまな商業施設が点在し、京王井の頭線を擁する「渋谷マークシティ」、
1970年代から営業している複合商業施設「渋谷パルコ」、若い女性向けのファッションの店舗を中心に集まる
「渋谷109」などがあります。2012年には新たな複合商業施設「ヒカリエ」が完成しました。
こういった商業施設に対して、全国的にも有名な「明治神宮」や「代々木公園」は、
都心にありながら自然豊かなスポットで、都民や観光客に憩いの場として癒しを提供しています。


渋谷区で行われた芸能人・有名人のお葬式

黒澤明

世界に誇る、日本の映画監督の黒澤明さん。
ジョージ・ルーカスやスティーブン・スピルバーグなど、影響を受けた監督や映画関係者は数知れません。
彼の映画作りはリハーサルを何度も行い、妥協を許さない演出をすることで知られています。
また、大がかりでありながら細部まで緻密に作られたセットを作り、新幹線をチャーターしたり馬を買い取るなど、撮影にかける情熱は並々ならぬものがありました。
代表作の一つ「羅生門」は、ベネチア国際映画祭金獅子賞とアカデミー名誉賞を受賞し、“世界のクロサワ”として知られるようになりました。
その他、多くの作品が国内外で様々な賞を受賞しています。
1年以上の製作期間と莫大な製作費を掛けた大型時代劇の「七人の侍」は大ヒットし、映画史上に残る名作と言われています。
このような彼の想いや情熱は次の世代へと受け継がれ、世界の映画ファンを魅了し続けているのです。
映画のようにスケールの大きな人生をダイナミックに生きた、88年のご生涯でした。
自宅で密葬が営まれ、渋谷区の代々幡斎場で荼毘に付されました。

斎場一覧に戻る

花葬儀の葬儀プラン

市区町村別の東京都の葬儀場

神奈川県の斎場

千葉県の斎場

埼玉県の斎場

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

カードの種類アイコン