手水 てみず
水で手を清める儀式のことで、正しくは「ちょうず」と読みます。
神社や寺の入り口にある手水舎(読み:てみずや、ちょうずや、他)で手を洗う儀式が手水にあたります。
これは、川や海などの水の浄化力で、心身の穢れを流す禊(みそぎ)の儀式が簡略化されたものといわれています。
神道の葬儀では、葬儀会場の出入り口に手水用の桶が置かれることもあったようですが、現在では省略されほとんど見られないようです。
【この言葉を調べた方がよくご覧になるページ】
花葬儀用語集:手水(ちょうず)
「あ」行~「わ」行をご選択いただきますと、その行に含まれる葬儀用語が表示されます。詳細が表示されますので、お調べになりたい葬儀用語をクリックしてください。
た行
「て」から始まる葬儀用語