葬儀用語集

打敷 うちしき

仏壇を荘厳なものに演出する道具(荘厳具)のひとつで、「打敷」「打布」「内布」とも呼ばれます。
お釈迦様が座る部分に、弟子が自分の着物や花を敷きつめたことが起源と言われており、現在の仏壇では仏壇前の卓の上に敷かれています。
夏用、冬用、四十九日用の3種類があり、さらに宗派によってデザインが異なります。
四十九日用が白無地となっている以外は派手なデザインになっていることが多いのですが、これは仏様がいる極楽浄土の様子を見える形で表すためといわれています。

【この言葉を調べた方がよくご覧になるページ】
花葬儀用語集:荘厳(しょうごん)

「あ」行~「わ」行をご選択いただきますと、その行に含まれる葬儀用語が表示されます。詳細が表示されますので、お調べになりたい葬儀用語をクリックしてください。

葬儀の基礎知識

費用や葬儀会場、流れなどのご不安をすぐに解決いたします

私たち葬祭ディレクターが賜ります

24時間365日
いつでもご相談ください

電話をかける通話無料)

カードの種類アイコン