水葬 すいそう
川や海にご遺体を沈める方式の葬送です。
インドではガンジス川のほとりでご遺体を火葬し、遺灰を川に流すという風習がいまも残っています。
現在、日本でご遺体を水に沈めることは刑法190条の死体遺棄罪にあたるため、原則として水葬はできません。
ただし、航行中の船で死者が出た場合、一定の条件を満たしたうえで水葬をすることは例外的に認められています。
なお、海にご遺骨を撒いて供養する海洋散骨は死体遺棄罪にあたりません。
「死後、大海原に還りたい」という希望がある場合、基本的には散骨で対応することになります。
【この言葉を調べた方がよくご覧になるページ】
花葬儀用語集:海洋葬(かいようそう)
「あ」行~「わ」行をご選択いただきますと、その行に含まれる葬儀用語が表示されます。詳細が表示されますので、お調べになりたい葬儀用語をクリックしてください。
さ行
「さ」から始まる葬儀用語
「し」から始まる葬儀用語
「す」から始まる葬儀用語
「せ」から始まる葬儀用語
お葬式のはてな?を解決もしもの時に役立つ情報がたくさん!
花葬儀のお葬式は、日経新聞、朝日新聞など、信頼ある多数のメディアに掲載されています。